スポンサーサイト
-----,--
大川友美さんのバルーンスリーブドレス、完成&着画♪しかし夫には酷評される・・・(-_-;)ムゥ
10-11,2016
編み物が続いたので、今日は縫い物。
(と。まるでコンスタントに更新していたかのようにスタート・・・オホホ)

「いつもの服きれいな服」から「バルーンスリーブドレス」(大川友美さん)
使用布◆ノムラテーラー TCブロード
メ モ◆着丈を2cmほど長くした。
下の折り目がパターンの出来上がり丈なのですが。
着てみたら短くて、ちょっとオバサンにはまずい丈なんじゃ?と不安になったので、ちょびっと長くしました(;^_^A アセアセ・・・
ふんわりお袖が可愛いパターンです♪
完成したのは6月末で、次の日山田君がお休みでお出かけ予定だったので。
出来立てのこの可愛いワンピを着ちゃおう《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
って思って、急いでお洗濯したのですが。
次の日。
ルンルン♪で準備してたら、山田君に
「何?その変な服で行くの?変やって。床屋で髪切る時とかにかぶるやつやん」
と酷評されました・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
今からお出かけだっていうのにテンションさがりまくり。
もちろん着替えたよっ!
すごく可愛いって評判のパターンなのにどういうこと!?
私そんなに似合ってないのか!?
とまあショックでしたが、山田君が私の格好を酷評するのはいつものことと言えばいつものこと(爆)
一人の時か、女性と出かける時に着よう(-_-)゙ウム
と心に決めました。
そんな、夫に酷評されてしまう着画をどうぞ(爆)
前から。

後ろから。

横からはちょっとボケボケだったのでなしで。
たぶん天気が悪かったのですね。
暗い写真ですみません(;^_^A アセアセ・・・(何せ7月の着画なので記憶が)
そして念願の女子会で撮ってもらった着画♪

恒例のお茶会が祇園祭の宵山の日で。
ちょうど歩行者天国になったので、道路の真ん中で撮ってもらいました。
ここは四条大橋の東、後ろに見えるのが祇園です。
小さいのでわかりにくいですが、すごい人混みで、そこにいたたくさんの人々がその祇園の様子を撮影してたので便乗して着画(-(エ)☆)Vぶい
友人たちには大丈夫、可愛いって言ってもらえたよ!
まあ、ほんとのこと言えなかっただけかもしれないけど( ̄∇ ̄;)アハ
首の開きがちょっと気になるので、次作るとしたら少し小さくしたいです♪
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m
(と。まるでコンスタントに更新していたかのようにスタート・・・オホホ)

「いつもの服きれいな服」から「バルーンスリーブドレス」(大川友美さん)
使用布◆ノムラテーラー TCブロード
メ モ◆着丈を2cmほど長くした。
下の折り目がパターンの出来上がり丈なのですが。
着てみたら短くて、ちょっとオバサンにはまずい丈なんじゃ?と不安になったので、ちょびっと長くしました(;^_^A アセアセ・・・
ふんわりお袖が可愛いパターンです♪
完成したのは6月末で、次の日山田君がお休みでお出かけ予定だったので。
出来立てのこの可愛いワンピを着ちゃおう《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
って思って、急いでお洗濯したのですが。
次の日。
ルンルン♪で準備してたら、山田君に
「何?その変な服で行くの?変やって。床屋で髪切る時とかにかぶるやつやん」
と酷評されました・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
今からお出かけだっていうのにテンションさがりまくり。
もちろん着替えたよっ!
すごく可愛いって評判のパターンなのにどういうこと!?
私そんなに似合ってないのか!?
とまあショックでしたが、山田君が私の格好を酷評するのはいつものことと言えばいつものこと(爆)
一人の時か、女性と出かける時に着よう(-_-)゙ウム
と心に決めました。
そんな、夫に酷評されてしまう着画をどうぞ(爆)
前から。

後ろから。

横からはちょっとボケボケだったのでなしで。
たぶん天気が悪かったのですね。
暗い写真ですみません(;^_^A アセアセ・・・(何せ7月の着画なので記憶が)
そして念願の女子会で撮ってもらった着画♪
恒例のお茶会が祇園祭の宵山の日で。
ちょうど歩行者天国になったので、道路の真ん中で撮ってもらいました。
ここは四条大橋の東、後ろに見えるのが祇園です。
小さいのでわかりにくいですが、すごい人混みで、そこにいたたくさんの人々がその祇園の様子を撮影してたので便乗して着画(-(エ)☆)Vぶい
友人たちには大丈夫、可愛いって言ってもらえたよ!
まあ、ほんとのこと言えなかっただけかもしれないけど( ̄∇ ̄;)アハ
首の開きがちょっと気になるので、次作るとしたら少し小さくしたいです♪
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m

スポンサーサイト
「1日でぬう ワンピースとチュニック」からスモックワンピース、完成&着画。初大人ワンピ♪
07-20,2016
皆様三連休はいかがでしたか?
私は祇園祭に行ったり、友人の誕生日お茶会があったり、広島に日帰りお墓参りして来たり。
なかなかバタバタと過ごしましたですよ・・・。
テストニット中のIvyLineは、あと袖を1本!というところまで進んでおります。
はぁー、よかったε-(´▽`) ホッ
テストニットの期限があるのに三連休でしょー。
いつも土日はあんまり編めないから心配してたよ。
でも今回は広島への長距離移動があったから、行きの車中でお袖をグルグル編みました♪
最近は車中で編んでも怒られなくなった(-(エ)☆)Vぶい
山田君の心が広くなったのか、私がしつこく編むからもう諦めたのか(笑)
帰りは夜中だったから編めなかったので。
次の長距離移動の時はランタンか何かを持参するつもりでいます(ΦωΦ)ふふふ・・・・
まだupしてなかったワンピース。

「一日でぬう ワンピースとチュニック」から「Fスモック」(Quoi?Quoi?さん)
使用布◆生地のマルイシ 綿ポリ織ドット ブラック
メ モ◆ウエストゴムの位置を上にあげて、ゴムを3本にした。
初めて縫った大人のワンピース。
たぶん今年の1月?だったと思う。
ウエストのゴムの位置が納得いかずにちょっと放置され、ネットで勉強してようやく完成させました。
でも着てみたらこのパフスリーブが衝撃的に似合わなくて!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
は、恥ずかしい・・・。
しばらくおうちウェアな扱いだったのだけど。
家に遊びに来た友達が「全然そんなことないけど。見慣れてないだけじゃない?」と言ってくれて。
Σ(゚д゚*)ハッ
そ、そっか、そうかも?
そういうのって気にしてるの本人だけだったりするんだよね・・・。
と思って、それ以降は見慣れるために着るようにしています。
袖を見慣れるか、袖を見ないようにして過ごすか。
どっちかを極めるのだ(-_-)
そんな似合わない着画(爆)をパパーっと。

ゴム部分が見えるのが落ち着かないので、皮ひもベルトをして着てます。

ポーズを撮るのが遅かったみたい(^_^;)
そして横からの着画をうっかり消してしまったみたい・・・。
もういいよね・・・。
ところで。
着画を裸足で撮ってたので(私裸足族だから)、見苦しいかな?と思って下の方をカットしたのですが。
一枚、変なの写ってたから。
私の裸足は気にせずにご覧ください。

左下。
小梅の後ろ足が・・・( ̄∇ ̄;)
仰向けで寝てたのね。
って。着画撮るのに私ウロウロしてるはずなんだけど。
カメラのタイマーセットして、壁に張りついてポーズ、カメラのモニターで撮れてるか見て、またタイマーをセットして、また壁に張りついて・・・。
って何回もしてるはずなのに。
そのすぐ隣でこんな体勢で寝てる犬って・・・(;-_-)
こちらの本、今高値らしいです。
私、何年も前に旅先のコンビニでバーゲンしてたのを買いました♪
って、何かごちゃごちゃしててツッコミどころがわかんないデスネ・・・。
旅行中の、何故かコンビニでバーゲンしてる洋裁本を、買う( ̄∇ ̄;)アハ
でも買おうかどうか迷ってた本だったから、ラッキー♪って。
生地は綿ポリで水通し要らず、シワもつきにくいので、ネットに入れてお洗濯してそのまま着られます( ̄▽ ̄)b
普段着にピッタリ♪
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・37玉(2845g)-6玉(240g)
布・・・・・・87.6m-12.1m
私は祇園祭に行ったり、友人の誕生日お茶会があったり、広島に日帰りお墓参りして来たり。
なかなかバタバタと過ごしましたですよ・・・。
テストニット中のIvyLineは、あと袖を1本!というところまで進んでおります。
はぁー、よかったε-(´▽`) ホッ
テストニットの期限があるのに三連休でしょー。
いつも土日はあんまり編めないから心配してたよ。
でも今回は広島への長距離移動があったから、行きの車中でお袖をグルグル編みました♪
最近は車中で編んでも怒られなくなった(-(エ)☆)Vぶい
山田君の心が広くなったのか、私がしつこく編むからもう諦めたのか(笑)
帰りは夜中だったから編めなかったので。
次の長距離移動の時はランタンか何かを持参するつもりでいます(ΦωΦ)ふふふ・・・・
まだupしてなかったワンピース。
「一日でぬう ワンピースとチュニック」から「Fスモック」(Quoi?Quoi?さん)
使用布◆生地のマルイシ 綿ポリ織ドット ブラック
メ モ◆ウエストゴムの位置を上にあげて、ゴムを3本にした。
![]() 生地 布 入学 入園 【可愛い織のドットです♪】綿ポリ ダンガリー 織ドット【手芸 布 生地 】 生地通販のマルイシ 品番7000 |
初めて縫った大人のワンピース。
たぶん今年の1月?だったと思う。
ウエストのゴムの位置が納得いかずにちょっと放置され、ネットで勉強してようやく完成させました。
でも着てみたらこのパフスリーブが衝撃的に似合わなくて!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
は、恥ずかしい・・・。
しばらくおうちウェアな扱いだったのだけど。
家に遊びに来た友達が「全然そんなことないけど。見慣れてないだけじゃない?」と言ってくれて。
Σ(゚д゚*)ハッ
そ、そっか、そうかも?
そういうのって気にしてるの本人だけだったりするんだよね・・・。
と思って、それ以降は見慣れるために着るようにしています。
袖を見慣れるか、袖を見ないようにして過ごすか。
どっちかを極めるのだ(-_-)
そんな似合わない着画(爆)をパパーっと。

ゴム部分が見えるのが落ち着かないので、皮ひもベルトをして着てます。

ポーズを撮るのが遅かったみたい(^_^;)
そして横からの着画をうっかり消してしまったみたい・・・。
もういいよね・・・。
ところで。
着画を裸足で撮ってたので(私裸足族だから)、見苦しいかな?と思って下の方をカットしたのですが。
一枚、変なの写ってたから。
私の裸足は気にせずにご覧ください。

左下。
小梅の後ろ足が・・・( ̄∇ ̄;)
仰向けで寝てたのね。
って。着画撮るのに私ウロウロしてるはずなんだけど。
カメラのタイマーセットして、壁に張りついてポーズ、カメラのモニターで撮れてるか見て、またタイマーをセットして、また壁に張りついて・・・。
って何回もしてるはずなのに。
そのすぐ隣でこんな体勢で寝てる犬って・・・(;-_-)
こちらの本、今高値らしいです。
私、何年も前に旅先のコンビニでバーゲンしてたのを買いました♪
って、何かごちゃごちゃしててツッコミどころがわかんないデスネ・・・。
旅行中の、何故かコンビニでバーゲンしてる洋裁本を、買う( ̄∇ ̄;)アハ
でも買おうかどうか迷ってた本だったから、ラッキー♪って。
生地は綿ポリで水通し要らず、シワもつきにくいので、ネットに入れてお洗濯してそのまま着られます( ̄▽ ̄)b
普段着にピッタリ♪
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・37玉(2845g)-6玉(240g)
布・・・・・・87.6m-12.1m

「ドレスメイキングアットホーム」から「メルヘン刺繍のワンピース」完成&着画♪メルヘンでも刺繍もなく、大人しいシスターワンピースになった。
06-27,2016
今日は久しぶりのいいお天気!
やること目白押し!(笑)
布団干しまくり、洗濯物洗いまくり、生地水通しまくり。
夕方からは雨予報だから、大急ぎです。
木曜日の着画デー(溜まっていた着画をまとめて撮らなきゃいけなくなっちゃった日のこと)に着画撮ったワンピース!

「ドレスメイキングアットホーム」から「g.メルヘン刺繍のワンピース」(茅木真知子さん)
使用布◆生地のマルイシ 綿ポリモノトーンダンガリー
メ モ◆後ろはループとボタンじゃなく、スプリングホックにした。着丈は本のそのままだとラブリー過ぎたので、試着して決めた。
これは4月26日の写真・・・。
てっきりもうupしたものとばかり(;^_^A アセアセ・・・
本ではめちゃくちゃラブリーなワンピースで。
作る前は。
ヾ(-(エ)-;)おいおい、シンクさん。そんなワンピース着る気ですか?コスプレですか?
ってワンピースになることを心配しておりまして。
出来るだけ大人しい生地で~と。
妹にもメールで画像を送り。
「このワンピースを、この花柄かこの水玉でどうだろう?」とお伺いをたてた。
妹「この花柄だとレトロすぎるから水玉じゃない?」
私「よかった(^_^) その年でそんなの着る気か!ってダメだしされるかと思った(^_^)ニコニコ」
妹「うん、半分はそう思ってる」
Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
というやりとりをしまして。
結局水玉よりさらに大人しい生地で作った。
ら!
めちゃくちゃ地味になったΣ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
水玉で作らなかった私の意気地なし!
こうなったら首やら裾やらにすんごいレース付けて、ゴスロリ?天草四郎?ってしてやるーーーー。
って思って、本気で思ってて黒レースも注文したんだけど。
Instagramで「そのままで大丈夫だから!天草四郎はおやめなさい(見てみたい気もするけど)」と諭されてやめました( ̄∇ ̄;)アハハ
完成前に試着した時に、Σ( ̄ロ ̄lll)何て地味・・・グレーだし、シスターみたい・・・と思ったので、名前はシスターワンピースです。
着画。前から後ろから横から。



着画デーに撮ったので、まあまあ雑です(^_^;)
シスターワンピースだから、と合わせたクロスのペンダントも歪んでる。
地味だなーとは思いながらも、デザインは好きな形だし、地味で着る場所を選ばないので、かなり活躍しています♪
5月のお茶会に着た時に着画を撮ってもらってました。

高瀬川をバックに。
友達に撮ってもらうの恥ずかしくて気を付け!してる(^_^;)
シワになりにくいし、水通しなしで使えるので便利♪
先週は全然手芸できなかったから。
家事フルスピードでして、手芸するんだ~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
シスターワンピースなかなかいいよ♪の↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・78.6m(+裏10m)
やること目白押し!(笑)
布団干しまくり、洗濯物洗いまくり、生地水通しまくり。
夕方からは雨予報だから、大急ぎです。
木曜日の着画デー(溜まっていた着画をまとめて撮らなきゃいけなくなっちゃった日のこと)に着画撮ったワンピース!

「ドレスメイキングアットホーム」から「g.メルヘン刺繍のワンピース」(茅木真知子さん)
使用布◆生地のマルイシ 綿ポリモノトーンダンガリー
メ モ◆後ろはループとボタンじゃなく、スプリングホックにした。着丈は本のそのままだとラブリー過ぎたので、試着して決めた。
これは4月26日の写真・・・。
てっきりもうupしたものとばかり(;^_^A アセアセ・・・
本ではめちゃくちゃラブリーなワンピースで。
作る前は。
ヾ(-(エ)-;)おいおい、シンクさん。そんなワンピース着る気ですか?コスプレですか?
ってワンピースになることを心配しておりまして。
出来るだけ大人しい生地で~と。
妹にもメールで画像を送り。
「このワンピースを、この花柄かこの水玉でどうだろう?」とお伺いをたてた。
妹「この花柄だとレトロすぎるから水玉じゃない?」
私「よかった(^_^) その年でそんなの着る気か!ってダメだしされるかと思った(^_^)ニコニコ」
妹「うん、半分はそう思ってる」
Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
というやりとりをしまして。
結局水玉よりさらに大人しい生地で作った。
ら!
めちゃくちゃ地味になったΣ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
水玉で作らなかった私の意気地なし!
こうなったら首やら裾やらにすんごいレース付けて、ゴスロリ?天草四郎?ってしてやるーーーー。
って思って、本気で思ってて黒レースも注文したんだけど。
Instagramで「そのままで大丈夫だから!天草四郎はおやめなさい(見てみたい気もするけど)」と諭されてやめました( ̄∇ ̄;)アハハ
完成前に試着した時に、Σ( ̄ロ ̄lll)何て地味・・・グレーだし、シスターみたい・・・と思ったので、名前はシスターワンピースです。
着画。前から後ろから横から。



着画デーに撮ったので、まあまあ雑です(^_^;)
シスターワンピースだから、と合わせたクロスのペンダントも歪んでる。
地味だなーとは思いながらも、デザインは好きな形だし、地味で着る場所を選ばないので、かなり活躍しています♪
5月のお茶会に着た時に着画を撮ってもらってました。
高瀬川をバックに。
友達に撮ってもらうの恥ずかしくて気を付け!してる(^_^;)
シワになりにくいし、水通しなしで使えるので便利♪
先週は全然手芸できなかったから。
家事フルスピードでして、手芸するんだ~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
シスターワンピースなかなかいいよ♪の↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・78.6m(+裏10m)

コットンフレンド2016年夏号から表紙のワンピース、完成&着画♪
06-20,2016
朝ブログを更新しようと思ったら、ネットに繋がらずo(T(エ)To) クゥ
ここ1、2年、ネットの接続が悪いのですよねー。
毎日のように接続が切れるから、そのたびにルーターの電源引っこ抜いて再起動してる(;´o`)トホホ
うちは2世帯で無線ラン使ってるから、ルーターももうお歳なのに負荷をかけすぎて限界なんじゃないかと私は思ってて。
今のルーターにはもう引退して静かな余生を過ごしてもらい、若い後継者に頑張ってもらおう。
と山田君にも言ってるんだけど(1、2年ずっと)
「隣に設置されたCATVのせいかもしれんやん?ごちゃごちゃしてるケーブルのせいかもしれんやん?」
と言ったりするから、素人の私には原因がわからなくて無理に老ルーターに引退を迫ることも出来ず・・・(-_-;)
でもPCだって5,6年で代替わりするような昨今、8年前のルーターに2世帯全部(大人全員がPCとスマホを持ち、タブレットやゲームもある)のネット環境を何とかしろというのはちょっと労働基準法に違反するのではないかな???
と思うのだけどうなんだろう??(詳しい方教えてください)
ちなみに先日「こんな相方とはさよならだ!」と宣言したとおり。
Windows10から元の8.1に戻しました(;-(エ)-) =3 フゥ
これも時間かかったけど、でもデータのバックアップをとるいい機会だったと思うことにしよう♪
少なくとも10よりは今使えてるから!バージョンダウンしてよかった!
たぶんもう時代についていけてないのねー、私( ̄∇ ̄;)アハ
秘密の月ちゃんのマントを作っている時に、ダミープロジェクト(月ちゃんがミシン部屋に来た時にマントを隠して、今お母さんはこれを作ってるの♪というためのプロジェクト)として作り始めたワンピース、出来てます。

「コットンフレンド 2016年夏号」から「no.04 ノースリーブワンピース」
使用布◆手芸ナカムラ リップル
メ モ◆Mサイズ。スカートは生地巾いっぱいまで広げた。丈は着てから。2cm→3.5cmくらいの裾上げ。
涼しくて軽い夏用のワンピース♪
リップルの生地だと何となくホームウェア感が・・・とちょっと思ったけど、学校の参観に着てみた(チャレンジの場所間違えてる)。
着画。前から後ろから。


肩を出していいお年頃ではないので(;^_^A アセアセ・・・外行く時はちゃんと羽織るつもりでいますよ。
(何か色が変)

でも、真夏の京都には負けるかもしれない。
そこは大目に見てもらいたい。

ラララ~♪
スカートのふんわり軽い感じを伝えたかった・・・ら、ちょっとミュージカル風になった(^_^;)
夏のワンピースいいね!と思った方↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・78.6m(+裏10m)
ここ1、2年、ネットの接続が悪いのですよねー。
毎日のように接続が切れるから、そのたびにルーターの電源引っこ抜いて再起動してる(;´o`)トホホ
うちは2世帯で無線ラン使ってるから、ルーターももうお歳なのに負荷をかけすぎて限界なんじゃないかと私は思ってて。
今のルーターにはもう引退して静かな余生を過ごしてもらい、若い後継者に頑張ってもらおう。
と山田君にも言ってるんだけど(1、2年ずっと)
「隣に設置されたCATVのせいかもしれんやん?ごちゃごちゃしてるケーブルのせいかもしれんやん?」
と言ったりするから、素人の私には原因がわからなくて無理に老ルーターに引退を迫ることも出来ず・・・(-_-;)
でもPCだって5,6年で代替わりするような昨今、8年前のルーターに2世帯全部(大人全員がPCとスマホを持ち、タブレットやゲームもある)のネット環境を何とかしろというのはちょっと労働基準法に違反するのではないかな???
と思うのだけどうなんだろう??(詳しい方教えてください)
ちなみに先日「こんな相方とはさよならだ!」と宣言したとおり。
Windows10から元の8.1に戻しました(;-(エ)-) =3 フゥ
これも時間かかったけど、でもデータのバックアップをとるいい機会だったと思うことにしよう♪
少なくとも10よりは今使えてるから!バージョンダウンしてよかった!
たぶんもう時代についていけてないのねー、私( ̄∇ ̄;)アハ
秘密の月ちゃんのマントを作っている時に、ダミープロジェクト(月ちゃんがミシン部屋に来た時にマントを隠して、今お母さんはこれを作ってるの♪というためのプロジェクト)として作り始めたワンピース、出来てます。

「コットンフレンド 2016年夏号」から「no.04 ノースリーブワンピース」
使用布◆手芸ナカムラ リップル
メ モ◆Mサイズ。スカートは生地巾いっぱいまで広げた。丈は着てから。2cm→3.5cmくらいの裾上げ。
涼しくて軽い夏用のワンピース♪
リップルの生地だと何となくホームウェア感が・・・とちょっと思ったけど、学校の参観に着てみた(チャレンジの場所間違えてる)。
着画。前から後ろから。


肩を出していいお年頃ではないので(;^_^A アセアセ・・・外行く時はちゃんと羽織るつもりでいますよ。
(何か色が変)

でも、真夏の京都には負けるかもしれない。
そこは大目に見てもらいたい。

ラララ~♪
スカートのふんわり軽い感じを伝えたかった・・・ら、ちょっとミュージカル風になった(^_^;)
夏のワンピースいいね!と思った方↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・78.6m(+裏10m)

月ちゃんに秘密のプロジェクト♪のはずが予想外の風邪(;´o`) ダミーのワンピースを用意する。
06-03,2016
最近更新する時にいつも思うこと。
えーと、upしてないのはどれだっけ???( ̄∇ ̄;)
マメにリアルタイムに更新してたらこんなことにはならないはず・・・。
もしかして今後、ちょっとシンクこれはもう見たよ~ってことがあるかもしれない(爆)
けど気にしないで!(爆々)
もう諦めて!
ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
ってInstagramの写真を貼り付けて楽しちゃおうと思ったのに、全然出来ません。
いったい何が原因か( -_-)ムカ
もうっ。
面倒だけど、携帯からPCに送ったよ。

先日お買い物した材料で、秘密の物を作ります♪(^_^)b
と言っていたのが6月1日水曜日。
月ちゃんに秘密で、週末までにー。
ところが。
このサテンジョーゼットなる生地がもうオソロシク難しくて(T(エ)T) ウウウ
初心者の私が手を出していいような生地ではなかったーーーーー。。。_| ̄|○
もう放り出して別の黒い生地買いに行きたい!
心折れまくりで歩いて3分の商業施設に行ったら。
エコアンダリヤコーナーにお友達のウエストさんがいた(笑)
お喋りして、本屋さんとユニクロでお買い物して。
サテンジョーゼットのストレスを発散してきました。
(──────__────── ;)ハァ~~
そして昨日。
月ちゃんが、頭が痛いと半泣きで学校から帰宅。
そのまま熱を出し、今日も学校をお休みしております。
こ、これは予想外の展開・・・(>▽<;; アセアセ
学校に行っている間にサテンジョーゼットと戦うつもりだったのにどうしよう!?
とりあえず昨晩、ゴロゴロしてる月ちゃんの横で、ワンピースの生地を裁断しました。

これは。
「お母さん、今これを作っているんだよ♪」
のためのダミープロジェクト(笑)
ミシン中に月ちゃんが登場したら、これをバサッと被せて秘密の物体を隠す予定です(-(エ)☆)Vぶい
もちろんこのワンピースも作ろうと思っていた物ですよ♪
サテンじゃない普通の布!
ジョーセットじゃない普通の布!
めちゃくちゃ扱いやすい!楽しい!幸せ!(笑)
うっかりこっちばっかりやらないように気を付けねばっ。
そして、相変わらず、まったく寝ない月ちゃん( -_-)オイコラ
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・70.7m(+裏10m)
えーと、upしてないのはどれだっけ???( ̄∇ ̄;)
マメにリアルタイムに更新してたらこんなことにはならないはず・・・。
もしかして今後、ちょっとシンクこれはもう見たよ~ってことがあるかもしれない(爆)
けど気にしないで!(爆々)
もう諦めて!
ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
ってInstagramの写真を貼り付けて楽しちゃおうと思ったのに、全然出来ません。
いったい何が原因か( -_-)ムカ
もうっ。
面倒だけど、携帯からPCに送ったよ。

先日お買い物した材料で、秘密の物を作ります♪(^_^)b
と言っていたのが6月1日水曜日。
月ちゃんに秘密で、週末までにー。
ところが。
このサテンジョーゼットなる生地がもうオソロシク難しくて(T(エ)T) ウウウ
初心者の私が手を出していいような生地ではなかったーーーーー。。。_| ̄|○
もう放り出して別の黒い生地買いに行きたい!
心折れまくりで歩いて3分の商業施設に行ったら。
エコアンダリヤコーナーにお友達のウエストさんがいた(笑)
お喋りして、本屋さんとユニクロでお買い物して。
サテンジョーゼットのストレスを発散してきました。
(──────__────── ;)ハァ~~
そして昨日。
月ちゃんが、頭が痛いと半泣きで学校から帰宅。
そのまま熱を出し、今日も学校をお休みしております。
こ、これは予想外の展開・・・(>▽<;; アセアセ
学校に行っている間にサテンジョーゼットと戦うつもりだったのにどうしよう!?
とりあえず昨晩、ゴロゴロしてる月ちゃんの横で、ワンピースの生地を裁断しました。

これは。
「お母さん、今これを作っているんだよ♪」
のためのダミープロジェクト(笑)
ミシン中に月ちゃんが登場したら、これをバサッと被せて秘密の物体を隠す予定です(-(エ)☆)Vぶい
もちろんこのワンピースも作ろうと思っていた物ですよ♪
サテンじゃない普通の布!
ジョーセットじゃない普通の布!
めちゃくちゃ扱いやすい!楽しい!幸せ!(笑)
うっかりこっちばっかりやらないように気を付けねばっ。
そして、相変わらず、まったく寝ない月ちゃん( -_-)オイコラ
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・70.7m(+裏10m)

母のエプロン2枚作りました。YUWAのリネンと微妙なペイズリー。今日はサクッとのつもりだったんだけど。
05-20,2016
今日は頭痛の日なのでサクッといきます(*゚▽゚)9”ガンバル
今年に入ってエプロンを3枚作りました。
1枚は私ので・・・写真撮ってない( ̄_ ̄ i)タラー
えーと。いつもならここでバタバタと撮りに行くのですが、今日はサクッとなので私のエプロンはまた今度にします(爆)。
残り2枚は母の。
1月末の誕生日プレゼントをリサーチしたところ、エプロンが欲しいみたいなので、じゃあ作るよー。
出来たのでちょいとトルソーさんに♪

んー?
何だか大きくないですか?(^_^;)
エプロンだし、本でも1サイズだったから間違ってないんだけど。
何かだらーんだぼーって感じ。
私が着ても結構大きい、気がする。胸あて部分ってこんなに下の方にあるものなの?
しかし、普段エプロンを使わない私には標準がわからない(爆)
横着物なのでエプロンしないんですよ・・・ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
だから持ってるのも、腰から履く長いギャルソンエプロン1枚っきり。
月ちゃんが幼稚園の時、運動会で毎年親子競技があったんですけど。
競技のストーリーがあって、例えばピザを焼く障害物競争みたいな、まず材料(作り物の大きなお野菜)を拾ってレンジに入れて出来たピザを持っておんぶでゴール、って感じの。
親子でエプロンと三角巾着けて、一緒にかけっこするんです。
それを私、毎年ギャルソンエプロンで走ってた( ̄∇ ̄;)アハハ
毎年、来年は普通のエプロンを用意しなきゃ!って思うんだけど、運動会終わったら忘れてるから、また次の年もギャルソンエプロンで走って、来年は!って思う。の繰り返し
( ̄∇ ̄;)アハハ
そのまま3年間終わってしまった(爆)
まあ標準はわかんなかったけど、好みじゃないしってことで(母のでは?)。
面倒だけど、解いて肩ひもを左右5cmずつくらい短くしてみました。

「コットンフレンド 2016春号」から「エプロン」(鎌倉スワニーさん)。
使用布◆YUWAのリネン。
メ モ◆肩ひもを5cmほどずつ短くした。
そうそう!こんな感じ♪
よいね♪( ̄▽ ̄)b good
中のお洋服がなくなっちゃって、ちょっと裸にエプロン風になっちゃってますけど(笑)
こっちの方がスッとしてスタイルよい感じ♪
撮るの忘れちゃったけど、後ろで肩ひもがクロスしてます。
本人のリクエストにより肩ひもが落ちないクロスタイプのパターンを探しました。
それにバタバタ仕事してる母には紐を縛ったりボタンしたり、って手間があるエプロンは向かないので、すっぽりかぶるこちらのデザインに。
本体が出来てからポケットの位置を決めました。
母の着画をメールでもらったけど、いつものように色々ひどかったので(背景とか写り方とか)またちゃんとしたのをもらったら↓↓↓ここらへんに貼ります(^_^;)
母のエプロン2枚目は、昨日完成したこれ。

「ソーイングポシェ」から「バッククロスのエプロンワンピ」(帽子千秋sara_hさん)。
使用布◆手芸ナカムラのどこのかわかんない紫のペイズリー柄。濃いピンクのダンガリーバイアステープ。
メ モ◆Lサイズ。変更なし。バイアステープを別に用意したので、2m以下で出来た。
母の日のプレゼントです(今頃・・・)。
思ってたのと違った(^_^;)って困ってたペイズリー生地が使えました(笑)
実は1枚目のエプロンが、キレイな生地だし勿体なくて使えない!そうで・・・。
それなら今度は気兼ねなく汚せる微妙な生地で!
と思い登場した微妙なペイズリー(ってごめんよ、ペイズリー)。
しかしこうやって完成させると、愛着が出てちょっといい感じに見える不思議(笑)

後ろは安定のバッククロス。今回は生地全体でクロス。
「エプロンワンピ」ってあったから、中の服が、おっといけないホームウェアだわ、って時にも安心(笑)
何あのハンカチ?
は、ここに脇ポケットがあるよアピールです。両脇にあります。
エプロンでこういうポケット初めて見たけど、使い勝手どうなのかな?
本では、バイアステープ6m作ってね♪って指示でΣ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
作りたくない・・・。
ので先日買ったナカムラさんのバイアステープ使いました。
そしたらこのピンクが可愛くて(≧∇≦)
裏に縫い付けないで、表に出した方が可愛いよ♪そうしよう♪
って思ったけど、念のために妹に写真送ってどう?って聞いたら。
母は地味好きだから見えない方がいいと思う。
って・・・そっか・・・o( _ _ )oショボーン
諦めて裏に縫い付けました。
でも横からちょっと見えるね♪可愛いね♪(しつこい・笑)
母は天ぷら屋さん(沖縄の天ぷらです、内地のとはちょっと違うヨ)なので、エプロンはいっぱい必要(と言ってたの)。
気に入る形が見つかるまでしつこくエプロンを作り続ける予定(笑)
結局あんまりサクッと出来なかった・・・(爆)
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・62.7m(+裏10m)
今年に入ってエプロンを3枚作りました。
1枚は私ので・・・写真撮ってない( ̄_ ̄ i)タラー
えーと。いつもならここでバタバタと撮りに行くのですが、今日はサクッとなので私のエプロンはまた今度にします(爆)。
残り2枚は母の。
1月末の誕生日プレゼントをリサーチしたところ、エプロンが欲しいみたいなので、じゃあ作るよー。
出来たのでちょいとトルソーさんに♪

んー?
何だか大きくないですか?(^_^;)
エプロンだし、本でも1サイズだったから間違ってないんだけど。
何かだらーんだぼーって感じ。
私が着ても結構大きい、気がする。胸あて部分ってこんなに下の方にあるものなの?
しかし、普段エプロンを使わない私には標準がわからない(爆)
横着物なのでエプロンしないんですよ・・・ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
だから持ってるのも、腰から履く長いギャルソンエプロン1枚っきり。
月ちゃんが幼稚園の時、運動会で毎年親子競技があったんですけど。
競技のストーリーがあって、例えばピザを焼く障害物競争みたいな、まず材料(作り物の大きなお野菜)を拾ってレンジに入れて出来たピザを持っておんぶでゴール、って感じの。
親子でエプロンと三角巾着けて、一緒にかけっこするんです。
それを私、毎年ギャルソンエプロンで走ってた( ̄∇ ̄;)アハハ
毎年、来年は普通のエプロンを用意しなきゃ!って思うんだけど、運動会終わったら忘れてるから、また次の年もギャルソンエプロンで走って、来年は!って思う。の繰り返し
( ̄∇ ̄;)アハハ
そのまま3年間終わってしまった(爆)
まあ標準はわかんなかったけど、好みじゃないしってことで(母のでは?)。
面倒だけど、解いて肩ひもを左右5cmずつくらい短くしてみました。

「コットンフレンド 2016春号」から「エプロン」(鎌倉スワニーさん)。
使用布◆YUWAのリネン。
メ モ◆肩ひもを5cmほどずつ短くした。
そうそう!こんな感じ♪
よいね♪( ̄▽ ̄)b good
中のお洋服がなくなっちゃって、ちょっと裸にエプロン風になっちゃってますけど(笑)
こっちの方がスッとしてスタイルよい感じ♪
撮るの忘れちゃったけど、後ろで肩ひもがクロスしてます。
本人のリクエストにより肩ひもが落ちないクロスタイプのパターンを探しました。
それにバタバタ仕事してる母には紐を縛ったりボタンしたり、って手間があるエプロンは向かないので、すっぽりかぶるこちらのデザインに。
本体が出来てからポケットの位置を決めました。
母の着画をメールでもらったけど、いつものように色々ひどかったので(背景とか写り方とか)またちゃんとしたのをもらったら↓↓↓ここらへんに貼ります(^_^;)
母のエプロン2枚目は、昨日完成したこれ。

「ソーイングポシェ」から「バッククロスのエプロンワンピ」(帽子千秋sara_hさん)。
使用布◆手芸ナカムラのどこのかわかんない紫のペイズリー柄。濃いピンクのダンガリーバイアステープ。
メ モ◆Lサイズ。変更なし。バイアステープを別に用意したので、2m以下で出来た。
母の日のプレゼントです(今頃・・・)。
思ってたのと違った(^_^;)って困ってたペイズリー生地が使えました(笑)
実は1枚目のエプロンが、キレイな生地だし勿体なくて使えない!そうで・・・。
それなら今度は気兼ねなく汚せる微妙な生地で!
と思い登場した微妙なペイズリー(ってごめんよ、ペイズリー)。
しかしこうやって完成させると、愛着が出てちょっといい感じに見える不思議(笑)

後ろは安定のバッククロス。今回は生地全体でクロス。
「エプロンワンピ」ってあったから、中の服が、おっといけないホームウェアだわ、って時にも安心(笑)
何あのハンカチ?
は、ここに脇ポケットがあるよアピールです。両脇にあります。
エプロンでこういうポケット初めて見たけど、使い勝手どうなのかな?
本では、バイアステープ6m作ってね♪って指示でΣ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
作りたくない・・・。
ので先日買ったナカムラさんのバイアステープ使いました。
そしたらこのピンクが可愛くて(≧∇≦)
裏に縫い付けないで、表に出した方が可愛いよ♪そうしよう♪
って思ったけど、念のために妹に写真送ってどう?って聞いたら。
母は地味好きだから見えない方がいいと思う。
って・・・そっか・・・o( _ _ )oショボーン
諦めて裏に縫い付けました。
でも横からちょっと見えるね♪可愛いね♪(しつこい・笑)
母は天ぷら屋さん(沖縄の天ぷらです、内地のとはちょっと違うヨ)なので、エプロンはいっぱい必要(と言ってたの)。
気に入る形が見つかるまでしつこくエプロンを作り続ける予定(笑)
結局あんまりサクッと出来なかった・・・(爆)
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・62.7m(+裏10m)

ジャガードのペイズリー柄でフレアスカート着画。またnani IROのEN GARDENを買っちゃった♪趣味のお買い物の理由。
05-11,2016
今朝、PCを見ながらのんびり朝ご飯を食べているとお友達から電話が。
「イオンの手芸屋さん(ドリーム)が移転でセールするんだけど、一緒に行かない?」
行く行く~♪ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
車で京都駅八条側のイオンに連れて行ってもらいました♪
セールで会員さんはほとんど3割引きなんだって。
布も糸もたくさんあるし、やばいのではないですか?私(゚o゚;) ドキドキ…
糸はハマナカとダルマさんが充実してました。
ダルマさんの夏糸が気になって何回もかごに入れたり出したり・・・レジに行く寸前まで行ったんだけど、ギリギリで我慢した!
糸が汚れてたおかげです(笑)
たぶん床を転がっちゃったのだろうなー。
最終的に、naniIROの生地を2.5mだけ買いました。(エライゾ!私)
本当はもう一枚買う予定でレジに持って行ったんだけど、店員さんが間違えて0.5mで裁断しちゃって(^_^;)
残りが1.5mしかなかったから残念だけど諦めました。
きっと神様が買うなと言ってるんだ・・・と自分に言い聞かせたよ(・_・、

nani IROのEN GARDEN「徳-toku」。
って他にも素敵なnaniIROはたくさんあったのに、またEN GARDEN・・・。
私どんだけ好きなんだ(^_^;)
そうだ。
ついでに私がお買い物をしている言い訳を。
先日のどーんとしちゃったお買い物の記事(4月11日)で「いえ、これにはちょっと訳がございましてヾ(´▽`;)ゝエヘヘ・・・」って言ったきり説明してなかった言い訳。
山田君がですね、飲み会の時に結構夜中まで遊んでいるんですよ。
で、夜中の1時過ぎとか2時過ぎに電話で。
「終電がなくなったから迎えに来てー」
いや、そりゃあるわけないでしょうよ?( -_-)
って話でしょ???
で、ブツブツ文句言いながら迎えに行ってたのですが。
あんまり何回も続くと、寝てるの起こされて機嫌が悪いし、「もうタクシーで帰ってきたら・・・」って言いたくなるし。
でも私貧乏性だから、我が家までタクシーの深夜料金でいったいいくら!?
って考えちゃうと、仕方ない迎えに行こう・・・って。
何か理不尽(´ヘ`;)
そもそも大人なんだからちゃんと終電の時間みながら飲んだらいいじゃないの(`(エ)´)コラッ!
それで。平和な解決策として。
夜中にお迎えをしたら浮いたタクシー代として糸や布を買ってもいいよ。
ってことになったのです( ̄∇ ̄;)b
これがたくさん買い物してた言い訳ー(笑)
でもこの方式もちょいと無理が出て来ましてね。
だって山田君のお迎えの方が断然多い(-_-;)
私理性があるから好きなだけ買っても仕方ないってわかってるデスヨ・・・。
そんなに消費出来ないヨ。
在庫のタワーが高くなるだけダヨ。
山田君が理性を持って終電で帰って来たらいいのに・・・(-。-*)ボソッ
ずいぶん前に完成してたスカート。

「FEMALE 2014年冬号」から「フレアスカート」。
使用布◆手芸ナカムラさんで買った、どこのかわからないジャガードのペイズリー柄。
メ モ◆丈は適当に伸ばしました。
この着画が3月の末に撮ってるから、それくらいには完成してたスカートです。
生地がしっかりしていて、季節問わず便利に着ています(^_^)

横から。
必死にスーーーっと息を吸い込んで下腹を引っ込めておりますゆえ、その努力に免じてそこらへんは大人な対応でよろしくお願いしますm(。_。;))m ペコペコ…
ナカムラさんで買ったから、生地代800円もしてない(* ̄ω ̄)うぷぷ
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・62.7m(+裏10m)
「イオンの手芸屋さん(ドリーム)が移転でセールするんだけど、一緒に行かない?」
行く行く~♪ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
車で京都駅八条側のイオンに連れて行ってもらいました♪
セールで会員さんはほとんど3割引きなんだって。
布も糸もたくさんあるし、やばいのではないですか?私(゚o゚;) ドキドキ…
糸はハマナカとダルマさんが充実してました。
ダルマさんの夏糸が気になって何回もかごに入れたり出したり・・・レジに行く寸前まで行ったんだけど、ギリギリで我慢した!
糸が汚れてたおかげです(笑)
たぶん床を転がっちゃったのだろうなー。
最終的に、naniIROの生地を2.5mだけ買いました。(エライゾ!私)
本当はもう一枚買う予定でレジに持って行ったんだけど、店員さんが間違えて0.5mで裁断しちゃって(^_^;)
残りが1.5mしかなかったから残念だけど諦めました。
きっと神様が買うなと言ってるんだ・・・と自分に言い聞かせたよ(・_・、

nani IROのEN GARDEN「徳-toku」。
って他にも素敵なnaniIROはたくさんあったのに、またEN GARDEN・・・。
私どんだけ好きなんだ(^_^;)
そうだ。
ついでに私がお買い物をしている言い訳を。
先日のどーんとしちゃったお買い物の記事(4月11日)で「いえ、これにはちょっと訳がございましてヾ(´▽`;)ゝエヘヘ・・・」って言ったきり説明してなかった言い訳。
山田君がですね、飲み会の時に結構夜中まで遊んでいるんですよ。
で、夜中の1時過ぎとか2時過ぎに電話で。
「終電がなくなったから迎えに来てー」
いや、そりゃあるわけないでしょうよ?( -_-)
って話でしょ???
で、ブツブツ文句言いながら迎えに行ってたのですが。
あんまり何回も続くと、寝てるの起こされて機嫌が悪いし、「もうタクシーで帰ってきたら・・・」って言いたくなるし。
でも私貧乏性だから、我が家までタクシーの深夜料金でいったいいくら!?
って考えちゃうと、仕方ない迎えに行こう・・・って。
何か理不尽(´ヘ`;)
そもそも大人なんだからちゃんと終電の時間みながら飲んだらいいじゃないの(`(エ)´)コラッ!
それで。平和な解決策として。
夜中にお迎えをしたら浮いたタクシー代として糸や布を買ってもいいよ。
ってことになったのです( ̄∇ ̄;)b
これがたくさん買い物してた言い訳ー(笑)
でもこの方式もちょいと無理が出て来ましてね。
だって山田君のお迎えの方が断然多い(-_-;)
私理性があるから好きなだけ買っても仕方ないってわかってるデスヨ・・・。
そんなに消費出来ないヨ。
在庫のタワーが高くなるだけダヨ。
山田君が理性を持って終電で帰って来たらいいのに・・・(-。-*)ボソッ
ずいぶん前に完成してたスカート。

「FEMALE 2014年冬号」から「フレアスカート」。
使用布◆手芸ナカムラさんで買った、どこのかわからないジャガードのペイズリー柄。
メ モ◆丈は適当に伸ばしました。
この着画が3月の末に撮ってるから、それくらいには完成してたスカートです。
生地がしっかりしていて、季節問わず便利に着ています(^_^)

横から。
必死にスーーーっと息を吸い込んで下腹を引っ込めておりますゆえ、その努力に免じてそこらへんは大人な対応でよろしくお願いしますm(。_。;))m ペコペコ…
ナカムラさんで買ったから、生地代800円もしてない(* ̄ω ̄)うぷぷ
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・62.7m(+裏10m)

ロールカラーワンピース完成&着画。だけどお布団をお洗濯した話が長いです。
03-30,2016
楽天セールですね・・・。
ああ!春夏用の糸が欲しい!!
毛糸屋さんのサイトを眺めつつ、己の欲求と戦う日々・・・(見なきゃいいのに)。
セール期間長いよ!早く終わって!
昨日は朝から羽毛布団を洗いました。
羽毛布団っておうちで洗えるんだねー、知らなかった。
クリーニングじゃないとダメだと思ってました。
山田君に車を出してもらわないとなのでクリーニング屋さんには滅多に持って行けない。
おうちで洗えるなら~♪と安易な気持ちで、浴槽にお湯溜めて洗い始めましたが!
これエライ大変ヨ!!
初めてだから失敗しても諦めがつくように一番古いダブルの羽毛布団洗ったの。
浴槽にお湯溜めて足で踏み踏みするわけですが。
お湯溜めて洗剤入れて踏み踏み→「汚いなぁ、もう一回」→お湯溜めて洗剤入れて踏み踏み→「うん、OK」→お湯溜めてすすぎ踏み踏み→お湯溜めてすすぎ踏み踏み→お湯溜めてすすぎ踏み踏み。
もう今日は1人運動会か!ってくらい行進しました。
それはいいです、いい運動だね♪って気持ちですよ。
でも、ここまでで2時間くらい経ってる・・・時間かかり過ぎではないかい?
そして干す・・・いや、このままだと干せない。脱水、脱水をしなくては。
全然絞れない、水も空気も含んでいる重くて大きいお布団を洗濯機へ。
洗濯機へ・・・ううむ、どうやって持って行くのだ???/(-_-;)ヽ
抱えたら私全身水浸しになっちゃうし。持ち上げてもまだお水出てくるし。
毛布用の大きなネットを出してきて、グイグイ入れました。
パンパンのそれを、洗濯機まで運び(お水ポタポタ)、入れる。
入れる。入れ、る。いーれーるー。
ふえーん、入らないよヽ(T(エ)T)ノアーウ・・・
パンパンに膨らんでて洗濯機の入り口より大きい(お水ボタボタ中)。
ネットから出さなきゃ!
ついさっきギュウギュウに詰め込んだネットからひっぱり出しながら、入れる(お水ダラダラ)。
入れる。
入らない!!どうなってるの!?
ええーい!ギュウギュウにいーれーるー!!(お水ドバー)
わー!水がー!?(もうだいぶパニック)
そりゃ洗濯機に押し付けて絞ってるような状態ですから、水が出てくるのは当然です。
慌てて片手でお布団を抑えながら、もう片手で洗濯機前の洗濯かごやら何やらを遠くへ移動。
この水たまりは後で拭こう。
よし!(゚д゚)
ギュウギュウにいーれーるー!(ドバー)
いーれーるー!(ドバー)
・・・入ったああー!!\(`∇\)(/`∇)/ハイッタァー!
無理矢理洗濯機の蓋を閉めて(爆)、やっと脱水です。
その間に大きな水たまりのお掃除。
脱水が終わったら。
あんなに苦労してギューギューに押し込まないと入らなかったお布団が!
ぺったんこに!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
こ、これがほんとに復活するのでしょうか???
このぺったんこのお布団を、数十分おきに羽毛をほぐしながら、クルクル回しつつ干します。
何という手間・・・。。。_| ̄|○
しかも乾かなかったから、夕方からは布団乾燥機使ったよ。
それでもまだ完全じゃないから今日も干すの。
あのね。
クリーニング出した方が早いよ(爆)
嗚呼。
このままでは羽毛布団を洗った話だけで終わってしまう(爆)
昨日は一日お布団と戯れるデーでしたが。
実は着画撮影デーでもありました。
お布団をベランダでクルクル回しながら着画でも撮ろうかな、と。
どうせならまだだったものの着画をまとめて撮ろうと思って。
頑張ったんだけど4着で力尽きました(爆)
どんだけ溜めてるんだ私・・・(´ヘ`;)ハァ
最後の方の着画、かなり雑です。
まず最近完成した。
ロールカラーワンピースの着画。

茅木真知子さんの「ドレスアップ・ドレスダウン」から「ロールカラーワンピース」。
使用布◆手芸ナカムラさんで買った、どこのかわかんないコットン2m。
メ モ◆裾を垂直方向に3cmずつ広げた。着てみて裾を2cmあげた。
いきなり夏のお洋服(笑)
透けるかどうかわかんなかったので一応スリップ?(って昔は言ってたんだけど今は何て言うんだろう?)着てます。
地味な生地だな、と思って練習用に使ったんだけど。
だんだん可愛く思えてきました。
ワンマイルウェアくらいには使えるかも?(ダメ?)
肩出ると恥ずかしいからカーディガンは羽織るよ。

Decimal羽織ってみた。
ってお洋服の着画に慣れてないからDecimalの着画みたいになっちゃった(後ろとか横も撮ったんだけど、そっちは完全にDecimalの着画でした・笑)。
このワンピースは元々Iラインなのですが。
布の裁断をする時に、ふと、amazonの商品コメントに「この本の服は裾が細くて歩けない」的なご意見があったのを思い出しました。
もしかしてこの服のことなのではないかと。
不安になったので、少し広げてAラインよりにしてみました。
結果。お淑やかな女性ならそのままでも大丈夫だったと思うけど、大股でガサツに歩く私には広げないと厳しかったと思う。
一応足広げられるよ!って着画撮ってみたけど・・・。

ポーズが恥ずかしいのでちっちゃく(笑)
ってシャイニングポーズ(キャビアドレスの)してた人が何を言うかって話ですよね・・・ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
この人懲りない人なので。
ダブルだったから大変だったのかも?シングル洗ってみようかな。
と、今は思ってます(お布団洗う話)。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・24.7m(+裏4m)
ああ!春夏用の糸が欲しい!!
毛糸屋さんのサイトを眺めつつ、己の欲求と戦う日々・・・(見なきゃいいのに)。
セール期間長いよ!早く終わって!
昨日は朝から羽毛布団を洗いました。
羽毛布団っておうちで洗えるんだねー、知らなかった。
クリーニングじゃないとダメだと思ってました。
山田君に車を出してもらわないとなのでクリーニング屋さんには滅多に持って行けない。
おうちで洗えるなら~♪と安易な気持ちで、浴槽にお湯溜めて洗い始めましたが!
これエライ大変ヨ!!
初めてだから失敗しても諦めがつくように一番古いダブルの羽毛布団洗ったの。
浴槽にお湯溜めて足で踏み踏みするわけですが。
お湯溜めて洗剤入れて踏み踏み→「汚いなぁ、もう一回」→お湯溜めて洗剤入れて踏み踏み→「うん、OK」→お湯溜めてすすぎ踏み踏み→お湯溜めてすすぎ踏み踏み→お湯溜めてすすぎ踏み踏み。
もう今日は1人運動会か!ってくらい行進しました。
それはいいです、いい運動だね♪って気持ちですよ。
でも、ここまでで2時間くらい経ってる・・・時間かかり過ぎではないかい?
そして干す・・・いや、このままだと干せない。脱水、脱水をしなくては。
全然絞れない、水も空気も含んでいる重くて大きいお布団を洗濯機へ。
洗濯機へ・・・ううむ、どうやって持って行くのだ???/(-_-;)ヽ
抱えたら私全身水浸しになっちゃうし。持ち上げてもまだお水出てくるし。
毛布用の大きなネットを出してきて、グイグイ入れました。
パンパンのそれを、洗濯機まで運び(お水ポタポタ)、入れる。
入れる。入れ、る。いーれーるー。
ふえーん、入らないよヽ(T(エ)T)ノアーウ・・・
パンパンに膨らんでて洗濯機の入り口より大きい(お水ボタボタ中)。
ネットから出さなきゃ!
ついさっきギュウギュウに詰め込んだネットからひっぱり出しながら、入れる(お水ダラダラ)。
入れる。
入らない!!どうなってるの!?
ええーい!ギュウギュウにいーれーるー!!(お水ドバー)
わー!水がー!?(もうだいぶパニック)
そりゃ洗濯機に押し付けて絞ってるような状態ですから、水が出てくるのは当然です。
慌てて片手でお布団を抑えながら、もう片手で洗濯機前の洗濯かごやら何やらを遠くへ移動。
この水たまりは後で拭こう。
よし!(゚д゚)
ギュウギュウにいーれーるー!(ドバー)
いーれーるー!(ドバー)
・・・入ったああー!!\(`∇\)(/`∇)/ハイッタァー!
無理矢理洗濯機の蓋を閉めて(爆)、やっと脱水です。
その間に大きな水たまりのお掃除。
脱水が終わったら。
あんなに苦労してギューギューに押し込まないと入らなかったお布団が!
ぺったんこに!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
こ、これがほんとに復活するのでしょうか???
このぺったんこのお布団を、数十分おきに羽毛をほぐしながら、クルクル回しつつ干します。
何という手間・・・。。。_| ̄|○
しかも乾かなかったから、夕方からは布団乾燥機使ったよ。
それでもまだ完全じゃないから今日も干すの。
あのね。
クリーニング出した方が早いよ(爆)
嗚呼。
このままでは羽毛布団を洗った話だけで終わってしまう(爆)
昨日は一日お布団と戯れるデーでしたが。
実は着画撮影デーでもありました。
お布団をベランダでクルクル回しながら着画でも撮ろうかな、と。
どうせならまだだったものの着画をまとめて撮ろうと思って。
頑張ったんだけど4着で力尽きました(爆)
どんだけ溜めてるんだ私・・・(´ヘ`;)ハァ
最後の方の着画、かなり雑です。
まず最近完成した。
ロールカラーワンピースの着画。

茅木真知子さんの「ドレスアップ・ドレスダウン」から「ロールカラーワンピース」。
使用布◆手芸ナカムラさんで買った、どこのかわかんないコットン2m。
メ モ◆裾を垂直方向に3cmずつ広げた。着てみて裾を2cmあげた。
![]() ドレスアップ・ドレスダウン [... |
いきなり夏のお洋服(笑)
透けるかどうかわかんなかったので一応スリップ?(って昔は言ってたんだけど今は何て言うんだろう?)着てます。
地味な生地だな、と思って練習用に使ったんだけど。
だんだん可愛く思えてきました。
ワンマイルウェアくらいには使えるかも?(ダメ?)
肩出ると恥ずかしいからカーディガンは羽織るよ。

Decimal羽織ってみた。
ってお洋服の着画に慣れてないからDecimalの着画みたいになっちゃった(後ろとか横も撮ったんだけど、そっちは完全にDecimalの着画でした・笑)。
このワンピースは元々Iラインなのですが。
布の裁断をする時に、ふと、amazonの商品コメントに「この本の服は裾が細くて歩けない」的なご意見があったのを思い出しました。
もしかしてこの服のことなのではないかと。
不安になったので、少し広げてAラインよりにしてみました。
結果。お淑やかな女性ならそのままでも大丈夫だったと思うけど、大股でガサツに歩く私には広げないと厳しかったと思う。
一応足広げられるよ!って着画撮ってみたけど・・・。

ポーズが恥ずかしいのでちっちゃく(笑)
ってシャイニングポーズ(キャビアドレスの)してた人が何を言うかって話ですよね・・・ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
この人懲りない人なので。
ダブルだったから大変だったのかも?シングル洗ってみようかな。
と、今は思ってます(お布団洗う話)。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・24.7m(+裏4m)

どーんとハギレセットで大人用ワンピース。でも大き過ぎ&地味過ぎ(;´o`)トホホ トルソーさんは上手に着こなせています。
03-10,2016
引き続き(って昨日とかのでなく、2つ前の記事の)、布のお買い物を白状したいところですが。
その前に「ちゃんと使ってるよ!」アピールしたいと思いますヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

このどーんとハギレセット、一番下のチェックの布を使いまして。
去年の秋に大人用のワンピースを作りました。

大川友美さんの「いつもの服、きれいな服」から「Wフレアドレス」。
使用布◆マルイシさんのハギレセットから。素材はわかんない。2.3mほど使用。
メ モ◆Mサイズで作ったけど大きすぎる・・・。
身長160cm、少々胸が貧しかったりお尻が大きすぎたりすることに目をつぶればだいたい平均体型の私。
ってそれらを除いたらほとんどの方が平均体型じゃない?って話ですが(爆)
\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
その凡そ平均体型な私にも、とても大きすぎるワンピースでした(;´o`)トホホ
ちゃんとMサイズで作ったんだけどなー。
今、画像見て思ったのですが。
トルソーさんが着てるのあんまり大きく見えない・・・???=( ・_・;)⇒ アレ?
これ!Polarisもそうだった!
トルソーさんが着るとこう。

なーんにも問題に思えない。
が!
私が着るとこう。

ぶっかぶか。
えー?不思議不思議。どうしてだろう???
・・・3サイズの関係とか?
ちょっとトルソーさんのスリーサイズ測って来るε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
ただいま戻りました。
トルソーさんのサイズ、B、Wは私とほぼ変わらなかった(ほら、私平均体型・笑)
Hは・・・だいぶ・・・(T(エ)T) ウウウ
まあそれは諦めるとして(爆)
これはどういうことなのかね・・・???
本でも、このワンピース、モデルさんが着てる分には別に大きく見えない。
????んー?(・_・;?んー??????
あ、ごめんなさい。
着画ないです(;^_^A アセアセ・・・
撮るの忘れて、先日Polarisと一緒に実家に送っちゃった。
大きすぎるのは別に家でリラックスワンピと思えば・・・って思ったんだけど(ポジティーブ!)。
山田君に「どう?」って見せたら。
「地味過ぎる。50歳くらいの人の服だ」って・・・。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
いや、自分でも地味だなーとは薄々気付いてはいたのですが(笑)
せっかく作ったし、ねえ?やっぱり着たいよね?( ̄∇ ̄;)
「・・・ほら、(赤とかボルドーの)カーディガンと合わせてみたらどうだろう?」
「悪いことは言わない、やめておきなさい」
・・・はい(;´o`)
諦めまして。私よりガッシリ骨太な母(身長同じく160cm)へ。
まあ、よい感じでした。
ほんとは着画貼りたかったんだけど、メールでもらった着画がちょっとひどかったので(背景とか色々・笑)。
いいのもらったらここらへんに貼りたいです。
Polarisも母によい感じでした♪(着画は色々ひどかったけど・笑)
これもいいのもらったらPolarisのとこに貼りたい。
でもねー。
あれウール70%で、アルパカが30%も入ってるんだよね。
宮古島で着る機会あるかなー?( ̄∇ ̄;)オカアサン、サムガリジャナイシ
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・0m
その前に「ちゃんと使ってるよ!」アピールしたいと思いますヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

このどーんとハギレセット、一番下のチェックの布を使いまして。
去年の秋に大人用のワンピースを作りました。

大川友美さんの「いつもの服、きれいな服」から「Wフレアドレス」。
使用布◆マルイシさんのハギレセットから。素材はわかんない。2.3mほど使用。
メ モ◆Mサイズで作ったけど大きすぎる・・・。
![]() いつもの服、きれいな服 [... |
身長160cm、少々胸が貧しかったりお尻が大きすぎたりすることに目をつぶればだいたい平均体型の私。
ってそれらを除いたらほとんどの方が平均体型じゃない?って話ですが(爆)
\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
その凡そ平均体型な私にも、とても大きすぎるワンピースでした(;´o`)トホホ
ちゃんとMサイズで作ったんだけどなー。
今、画像見て思ったのですが。
トルソーさんが着てるのあんまり大きく見えない・・・???=( ・_・;)⇒ アレ?
これ!Polarisもそうだった!
トルソーさんが着るとこう。

なーんにも問題に思えない。
が!
私が着るとこう。

ぶっかぶか。
えー?不思議不思議。どうしてだろう???
・・・3サイズの関係とか?
ちょっとトルソーさんのスリーサイズ測って来るε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
ただいま戻りました。
トルソーさんのサイズ、B、Wは私とほぼ変わらなかった(ほら、私平均体型・笑)
Hは・・・だいぶ・・・(T(エ)T) ウウウ
まあそれは諦めるとして(爆)
これはどういうことなのかね・・・???
本でも、このワンピース、モデルさんが着てる分には別に大きく見えない。
????んー?(・_・;?んー??????
あ、ごめんなさい。
着画ないです(;^_^A アセアセ・・・
撮るの忘れて、先日Polarisと一緒に実家に送っちゃった。
大きすぎるのは別に家でリラックスワンピと思えば・・・って思ったんだけど(ポジティーブ!)。
山田君に「どう?」って見せたら。
「地味過ぎる。50歳くらいの人の服だ」って・・・。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
いや、自分でも地味だなーとは薄々気付いてはいたのですが(笑)
せっかく作ったし、ねえ?やっぱり着たいよね?( ̄∇ ̄;)
「・・・ほら、(赤とかボルドーの)カーディガンと合わせてみたらどうだろう?」
「悪いことは言わない、やめておきなさい」
・・・はい(;´o`)
諦めまして。私よりガッシリ骨太な母(身長同じく160cm)へ。
まあ、よい感じでした。
ほんとは着画貼りたかったんだけど、メールでもらった着画がちょっとひどかったので(背景とか色々・笑)。
いいのもらったらここらへんに貼りたいです。
Polarisも母によい感じでした♪(着画は色々ひどかったけど・笑)
これもいいのもらったらPolarisのとこに貼りたい。
でもねー。
あれウール70%で、アルパカが30%も入ってるんだよね。
宮古島で着る機会あるかなー?( ̄∇ ̄;)オカアサン、サムガリジャナイシ
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・24玉 (2470g)
布・・・・・・0m
