スポンサーサイト
-----,--
Latu、完成着画♪ギンガ6で帽子を編みました。
11-16,2016
今日は8月に編んだ帽子~。


Ravelryフリーパターン「Latu」(Meiju K-Pさん)
使用糸◆ギンガ6(シルクハセガワさん) ラベンダー43g
使用針◆輪針6号、9号
メ モ◆パターン通り。
沖縄に住んでいる叔母に帽子を編みました。
叔母が放射線治療をすることになったので、それなら帽子が要るよね?ってことで。
沖縄だから毛糸だと暑いので手持ちの夏糸をごそごそ。
シルクハセガワさんが新しくオープンした時にお得に頂いたシルク糸を。
すっぽり被れるけど、病気だからじゃなくてお洒落でかぶってます♪って感じのがいいなあ。
でも、形も色も好みがわかんないから、とりあえず、シンプルな帽子を。
ってことでこんな感じに。

相変わらずゲージもとらずに、針の号数も適当に~。
でも案外、これでいけるんじゃない?って勘でスタートした物の方が、サイズいけたりします( ̄▽ ̄)b
スワッチ編んでゲージとっても、本番で違ったりする・・・。
・・・。
うん、ただ単にゲージとるのが下手なだけデス(;-_-)
横から着画。

今は叔母の帽子3つ目を編んでます♪
今年は帽子イヤー。
ちゃんと更新したね!って↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m
リアルタイムだよのInstagramはこちら


Ravelryフリーパターン「Latu」(Meiju K-Pさん)
使用糸◆ギンガ6(シルクハセガワさん) ラベンダー43g
使用針◆輪針6号、9号
メ モ◆パターン通り。
沖縄に住んでいる叔母に帽子を編みました。
叔母が放射線治療をすることになったので、それなら帽子が要るよね?ってことで。
沖縄だから毛糸だと暑いので手持ちの夏糸をごそごそ。
シルクハセガワさんが新しくオープンした時にお得に頂いたシルク糸を。
すっぽり被れるけど、病気だからじゃなくてお洒落でかぶってます♪って感じのがいいなあ。
でも、形も色も好みがわかんないから、とりあえず、シンプルな帽子を。
ってことでこんな感じに。

相変わらずゲージもとらずに、針の号数も適当に~。
でも案外、これでいけるんじゃない?って勘でスタートした物の方が、サイズいけたりします( ̄▽ ̄)b
スワッチ編んでゲージとっても、本番で違ったりする・・・。
・・・。
うん、ただ単にゲージとるのが下手なだけデス(;-_-)
横から着画。

今は叔母の帽子3つ目を編んでます♪
今年は帽子イヤー。
ちゃんと更新したね!って↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m
リアルタイムだよのInstagramはこちら

すてきにハンドメイドから、台形のレーシーショール完成&着画♪
11-14,2016
えー。ごめんなさい。
ご無沙汰だったみたい(;^_^A アセアセ・・・
リビングのテーブルをちょっと移動しまして。
だから何?
いえね。ちょっと移動しただけなんですけど。
そのちょっとでPCのコードが届かなくなっちゃって ( ̄▽ ̄;)ゲッ
PCするの、立ってしなきゃいけなくなっちゃった・・・。
こういう些細なことで疎遠になるのですねぇ・・・。
などとちょっと風情を漂わせたつもりでいるけど、ただ面倒くさがりが出ただけってきっとばれてる~。
ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
あー待って待って!見捨てないで!
高速で現状況に追いつくから!
(って先月も言ってたヨ、私・・・(; ̄b ̄) シーーッ!!)
8月に編んでたレーシーショール。

「すてきにハンドメイド2016年4月号」から「台形のレーシーショール」(川路ゆみこさん)
使用糸◆グレイッシュラミー(毛糸ZAKKAストアーズ) 白435m(116g)
使用針◆かぎ針4号
メ モ◆メモが行方不明・・・。スミマセン、見つけたら追記します(;^_^A アセアセ・・・ Ravelryにあった!
夏にちょっと羽織る用に編みました。
このバルーンスリーブワンピースが、袖がバルーンなので、上から何も着れないんですよね。
それで合わせる羽織物をと思って。
両端のタッセルが可愛いね(^_^)
ちょっと重石にもなってるかも?
↓お洗濯前のトルソーさん着画。

↓編んでる時の模様アップ。

繊細で可愛い模様ですが、ほぼ鎖編みで出来ているので、とても簡単です♪
大きい辺から編み始めるので最初はちょっと大変。
でも台形なので、お。そろそろ目数が減って来たぞ♪と思ったらいきなりゴール(笑)
後ろから着画。

模様のアップ。

アップ?
お久しぶりだからこれくらいで勘弁してあげるわ。
って思って~ネ(・Θ・)b⌒☆
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m
リアルタイムだよのInstagramはこちら
ご無沙汰だったみたい(;^_^A アセアセ・・・
リビングのテーブルをちょっと移動しまして。
だから何?
いえね。ちょっと移動しただけなんですけど。
そのちょっとでPCのコードが届かなくなっちゃって ( ̄▽ ̄;)ゲッ
PCするの、立ってしなきゃいけなくなっちゃった・・・。
こういう些細なことで疎遠になるのですねぇ・・・。
などとちょっと風情を漂わせたつもりでいるけど、ただ面倒くさがりが出ただけってきっとばれてる~。
ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
あー待って待って!見捨てないで!
高速で現状況に追いつくから!
(って先月も言ってたヨ、私・・・(; ̄b ̄) シーーッ!!)
8月に編んでたレーシーショール。
「すてきにハンドメイド2016年4月号」から「台形のレーシーショール」(川路ゆみこさん)
使用糸◆グレイッシュラミー(毛糸ZAKKAストアーズ) 白435m(116g)
使用針◆かぎ針4号
メ モ◆
夏にちょっと羽織る用に編みました。
このバルーンスリーブワンピースが、袖がバルーンなので、上から何も着れないんですよね。
それで合わせる羽織物をと思って。
両端のタッセルが可愛いね(^_^)
ちょっと重石にもなってるかも?
↓お洗濯前のトルソーさん着画。
↓編んでる時の模様アップ。
繊細で可愛い模様ですが、ほぼ鎖編みで出来ているので、とても簡単です♪
大きい辺から編み始めるので最初はちょっと大変。
でも台形なので、お。そろそろ目数が減って来たぞ♪と思ったらいきなりゴール(笑)
後ろから着画。

模様のアップ。

アップ?
お久しぶりだからこれくらいで勘弁してあげるわ。
って思って~ネ(・Θ・)b⌒☆
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m
リアルタイムだよのInstagramはこちら

ちょうちょのブローチ、完成♪アンダリヤのとコットン糸の、2種類作ってみました♪
10-13,2016
それでは今日は編んだ物(・Θ・)b⌒☆
写真をさかのぼって、upしてないのはどれだ!?と。
しているので、色々季節がだいぶずれてます(;^_^A アセアセ・・・
大丈夫!
今に追いつくから!(爆)
頑張る(*゚▽゚)9”
7月1日に出来た、ちょうちょのブローチ。

「かわいい手編み ミニチュアこもの」から「ちょうちょブローチ」(uconoさん)
使用糸◆エコアンダリヤ(ハマナカ)、プレジデントコットン(元廣)
使用針◆えーと、それなりに・・・(-_-;)
メ モ◆特になし。裏をフェルトでなく革のハギレを使った。アンダリヤで作った物は7cm, コットンの物は5cm。
奥がコットン糸、手前のがアンダリヤで編んだ物です。
本を見てて、これもしかしてアンダリヤで作ったら可愛いんじゃない?と思って。
月ちゃんに色を選んでもらって作ってみた。
しかし。実際作ったら。
Too Big!w(゚o゚*)w OH!!
いえ、そりゃそうだ。なんですけど(;^_^A アセアセ・・・
なんか思ったより存在感がすごくて、どーん!って。
(-_-)゙ウウム、このサイズだと洋服には使えないのでは・・・?
と、中細のコットンでも作ってみたら。
・・・????アレ?(・_・;?アレ??????
アンダリヤの方が可愛い気がする・・・(爆)
どーんとしててテカテカしてておもちゃっぽいのに。
何でだろう?インパクト?( ̄∇ ̄;)
洋服は難しくても、トートバッグとかにつけたら可愛いんじゃないかな?
月ちゃんの上着につけてみるとこんな感じ。

(* ̄m ̄)ぷっ
大きいねー(笑)
ちょうちょが屋根にとまってるイメージで・・・。

撮ってみたけど、いまいちわかんなかった( ̄∇ ̄;)
後ろはフェルトじゃなくて革にしたのでちょっと高級感♪(があるような気分の自己満足・笑)

=( ・_・;)⇒ アレ?
この月ちゃんの上着、まだupしてなかったみたいデスネ・・・。
また次回! ( ゚ ▽ ゚ )ノじゃ!
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m
写真をさかのぼって、upしてないのはどれだ!?と。
しているので、色々季節がだいぶずれてます(;^_^A アセアセ・・・
大丈夫!
今に追いつくから!(爆)
頑張る(*゚▽゚)9”
7月1日に出来た、ちょうちょのブローチ。

「かわいい手編み ミニチュアこもの」から「ちょうちょブローチ」(uconoさん)
使用糸◆エコアンダリヤ(ハマナカ)、プレジデントコットン(元廣)
使用針◆えーと、それなりに・・・(-_-;)
メ モ◆特になし。裏をフェルトでなく革のハギレを使った。アンダリヤで作った物は7cm, コットンの物は5cm。
奥がコットン糸、手前のがアンダリヤで編んだ物です。
本を見てて、これもしかしてアンダリヤで作ったら可愛いんじゃない?と思って。
月ちゃんに色を選んでもらって作ってみた。
しかし。実際作ったら。
Too Big!w(゚o゚*)w OH!!
いえ、そりゃそうだ。なんですけど(;^_^A アセアセ・・・
なんか思ったより存在感がすごくて、どーん!って。
(-_-)゙ウウム、このサイズだと洋服には使えないのでは・・・?
と、中細のコットンでも作ってみたら。
・・・????アレ?(・_・;?アレ??????
アンダリヤの方が可愛い気がする・・・(爆)
どーんとしててテカテカしてておもちゃっぽいのに。
何でだろう?インパクト?( ̄∇ ̄;)
洋服は難しくても、トートバッグとかにつけたら可愛いんじゃないかな?
月ちゃんの上着につけてみるとこんな感じ。

(* ̄m ̄)ぷっ
大きいねー(笑)
ちょうちょが屋根にとまってるイメージで・・・。

撮ってみたけど、いまいちわかんなかった( ̄∇ ̄;)
後ろはフェルトじゃなくて革にしたのでちょっと高級感♪(があるような気分の自己満足・笑)

=( ・_・;)⇒ アレ?
この月ちゃんの上着、まだupしてなかったみたいデスネ・・・。
また次回! ( ゚ ▽ ゚ )ノじゃ!
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m

大川友美さんのバルーンスリーブドレス、完成&着画♪しかし夫には酷評される・・・(-_-;)ムゥ
10-11,2016
編み物が続いたので、今日は縫い物。
(と。まるでコンスタントに更新していたかのようにスタート・・・オホホ)

「いつもの服きれいな服」から「バルーンスリーブドレス」(大川友美さん)
使用布◆ノムラテーラー TCブロード
メ モ◆着丈を2cmほど長くした。
下の折り目がパターンの出来上がり丈なのですが。
着てみたら短くて、ちょっとオバサンにはまずい丈なんじゃ?と不安になったので、ちょびっと長くしました(;^_^A アセアセ・・・
ふんわりお袖が可愛いパターンです♪
完成したのは6月末で、次の日山田君がお休みでお出かけ予定だったので。
出来立てのこの可愛いワンピを着ちゃおう《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
って思って、急いでお洗濯したのですが。
次の日。
ルンルン♪で準備してたら、山田君に
「何?その変な服で行くの?変やって。床屋で髪切る時とかにかぶるやつやん」
と酷評されました・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
今からお出かけだっていうのにテンションさがりまくり。
もちろん着替えたよっ!
すごく可愛いって評判のパターンなのにどういうこと!?
私そんなに似合ってないのか!?
とまあショックでしたが、山田君が私の格好を酷評するのはいつものことと言えばいつものこと(爆)
一人の時か、女性と出かける時に着よう(-_-)゙ウム
と心に決めました。
そんな、夫に酷評されてしまう着画をどうぞ(爆)
前から。

後ろから。

横からはちょっとボケボケだったのでなしで。
たぶん天気が悪かったのですね。
暗い写真ですみません(;^_^A アセアセ・・・(何せ7月の着画なので記憶が)
そして念願の女子会で撮ってもらった着画♪

恒例のお茶会が祇園祭の宵山の日で。
ちょうど歩行者天国になったので、道路の真ん中で撮ってもらいました。
ここは四条大橋の東、後ろに見えるのが祇園です。
小さいのでわかりにくいですが、すごい人混みで、そこにいたたくさんの人々がその祇園の様子を撮影してたので便乗して着画(-(エ)☆)Vぶい
友人たちには大丈夫、可愛いって言ってもらえたよ!
まあ、ほんとのこと言えなかっただけかもしれないけど( ̄∇ ̄;)アハ
首の開きがちょっと気になるので、次作るとしたら少し小さくしたいです♪
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m
(と。まるでコンスタントに更新していたかのようにスタート・・・オホホ)

「いつもの服きれいな服」から「バルーンスリーブドレス」(大川友美さん)
使用布◆ノムラテーラー TCブロード
メ モ◆着丈を2cmほど長くした。
下の折り目がパターンの出来上がり丈なのですが。
着てみたら短くて、ちょっとオバサンにはまずい丈なんじゃ?と不安になったので、ちょびっと長くしました(;^_^A アセアセ・・・
ふんわりお袖が可愛いパターンです♪
完成したのは6月末で、次の日山田君がお休みでお出かけ予定だったので。
出来立てのこの可愛いワンピを着ちゃおう《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
って思って、急いでお洗濯したのですが。
次の日。
ルンルン♪で準備してたら、山田君に
「何?その変な服で行くの?変やって。床屋で髪切る時とかにかぶるやつやん」
と酷評されました・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
今からお出かけだっていうのにテンションさがりまくり。
もちろん着替えたよっ!
すごく可愛いって評判のパターンなのにどういうこと!?
私そんなに似合ってないのか!?
とまあショックでしたが、山田君が私の格好を酷評するのはいつものことと言えばいつものこと(爆)
一人の時か、女性と出かける時に着よう(-_-)゙ウム
と心に決めました。
そんな、夫に酷評されてしまう着画をどうぞ(爆)
前から。

後ろから。

横からはちょっとボケボケだったのでなしで。
たぶん天気が悪かったのですね。
暗い写真ですみません(;^_^A アセアセ・・・(何せ7月の着画なので記憶が)
そして念願の女子会で撮ってもらった着画♪
恒例のお茶会が祇園祭の宵山の日で。
ちょうど歩行者天国になったので、道路の真ん中で撮ってもらいました。
ここは四条大橋の東、後ろに見えるのが祇園です。
小さいのでわかりにくいですが、すごい人混みで、そこにいたたくさんの人々がその祇園の様子を撮影してたので便乗して着画(-(エ)☆)Vぶい
友人たちには大丈夫、可愛いって言ってもらえたよ!
まあ、ほんとのこと言えなかっただけかもしれないけど( ̄∇ ̄;)アハ
首の開きがちょっと気になるので、次作るとしたら少し小さくしたいです♪
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m

巾着かごバッグ完成&使用画♪100円ショップのプラスチックかごで浴衣に合う巾着バッグ出来たよー♪
09-28,2016
バッグ繋がりで、今日は巾着。
早くupしないと寒くなっていつの話?ってなっちゃう。
・・・まあ、すでにいつの話?な話なんデスケドね・・・(-_-;)
の、夏の巾着かごバッグ。

パターンは行き当たりばったり(シンクさん)
使用糸◆ラメ♪(毛糸ZAKKAストアーズ) 白とピンク
使用針◆わ、忘れた・・・4号?くらい?
メ モ◆他の材料は100円ショップのプラスチックかご、ワックスコード、ウッドビーズ。
夏休み初日に小学校の夏祭りがありまして(日程はもう少し何とかならなかったのか・・・(-_-;))
月ちゃんが「浴衣で行きたーい」と。
浴衣で行くなら、浴衣に合うバッグが要るよねぇ。
何となく思い付いて、夏祭りの前日に100円ショップのプラスチックかごを買ってきました。

こういうの。
これに編みつける。

(すみません、写真これしかなかった(;^_^A アセアセ・・・)
最初は直接編みつけてたんだけど、強度が不安になって。
鎖編みをかごに巻き付けて、それに編みつける方式に変更しました。
ピンクだけのつもりで普通のネット編み。
でも編んでいるうちに。
・・・何か地味?( -_-)ジー
それに、これだとネットの間が大きくて、細かいのが入れられないなー。
と思ったので、ネット編みの間を埋めるように白も編みつけました。
後から編みつけてるからちょっと編みにくかった(^_^;)
バッグの口はちょっとフリルっぽい編み地にして。
ワックスコードとウッドビーズで完成♪
月ちゃんが持つとこんな感じ。

ちょっと大きい?かな?
でも良い感じに出来た\(^▽^)/
このバッグの良いところは、材料費が100円ちょっとなところと(笑)
プラスチックかごとコットンなので、汚れても適当に水洗いできるところです(-(エ)☆)Vぶい
子どもに持たせるのにピッタリ!
適当に地面に置いても、すくったスーパーボール入れても、金魚入れても(直接じゃないよ!)、焼きそばのたれとかついても、ハラハラせずに済みます(-(エ)☆)Vぶい
巾着かごバッグいいね!の↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
お。今回は結構すっきりした記事が書けたんじゃない!?(≧∇≦)
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m
早くupしないと寒くなっていつの話?ってなっちゃう。
・・・まあ、すでにいつの話?な話なんデスケドね・・・(-_-;)
の、夏の巾着かごバッグ。

パターンは行き当たりばったり(シンクさん)
使用糸◆ラメ♪(毛糸ZAKKAストアーズ) 白とピンク
使用針◆わ、忘れた・・・4号?くらい?
メ モ◆他の材料は100円ショップのプラスチックかご、ワックスコード、ウッドビーズ。
夏休み初日に小学校の夏祭りがありまして(日程はもう少し何とかならなかったのか・・・(-_-;))
月ちゃんが「浴衣で行きたーい」と。
浴衣で行くなら、浴衣に合うバッグが要るよねぇ。
何となく思い付いて、夏祭りの前日に100円ショップのプラスチックかごを買ってきました。

こういうの。
これに編みつける。
(すみません、写真これしかなかった(;^_^A アセアセ・・・)
最初は直接編みつけてたんだけど、強度が不安になって。
鎖編みをかごに巻き付けて、それに編みつける方式に変更しました。
ピンクだけのつもりで普通のネット編み。
でも編んでいるうちに。
・・・何か地味?( -_-)ジー
それに、これだとネットの間が大きくて、細かいのが入れられないなー。
と思ったので、ネット編みの間を埋めるように白も編みつけました。
後から編みつけてるからちょっと編みにくかった(^_^;)
バッグの口はちょっとフリルっぽい編み地にして。
ワックスコードとウッドビーズで完成♪
月ちゃんが持つとこんな感じ。
ちょっと大きい?かな?
でも良い感じに出来た\(^▽^)/
このバッグの良いところは、材料費が100円ちょっとなところと(笑)
プラスチックかごとコットンなので、汚れても適当に水洗いできるところです(-(エ)☆)Vぶい
子どもに持たせるのにピッタリ!
適当に地面に置いても、すくったスーパーボール入れても、金魚入れても(直接じゃないよ!)、焼きそばのたれとかついても、ハラハラせずに済みます(-(エ)☆)Vぶい
巾着かごバッグいいね!の↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
お。今回は結構すっきりした記事が書けたんじゃない!?(≧∇≦)
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m

アンダリヤのかごバッグのふたを編みました。洗濯機の話が長いですが気にせずスルーしてください。
09-21,2016
えーと。
こんにちは(;^_^A アセアセ・・・
こんなに更新の間が空いて・・・何してたんでしょうね?私(爆)
編み物はしてたし、あー、本読んでたからかな?
あ!そうそう。
洗濯機が壊れたのでした(^_^;)
月ちゃんが生まれる前のだから寿命と言えば寿命なんだけど。
2年くらい前?から?乾燥が出来なくなっちゃって。
それでも家中の鴨居とかに干してしのいでたんですが。
そのうちに洗濯中にすごい音がするようになって。
あー、これは夜に回せないな・・・って状態に。
特に脱水時の音がすごくて!
脱水始まると、リビングで会話が出来ないの!
それがついに脱水も出来ないようになっちゃって。
ってどんだけしつこく使い続けてたんだ!って話ですよねー( ̄∇ ̄;)アハハー
でも、洗い&すすぎは頑張れば自力で出来るから、脱水だけは生き残って欲しかった!
しかもこの運動会前の、毎日体操服を持って来てくださいって時に壊れるとは・・・。
急いで買いに行ったんだけど、時期が悪くて、納品まで10日かかるってΣ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
毎日コインランドリーに通いました・・・。
おかげで待ち時間に読書三昧♪
ところで、コインランドリーで洗った物って匂うんですね。
最初タオル類に雑巾みたいな匂いがついて泣きそうになったよ(・_・、
仕方ないからもう一度持って行って、ついでに隣のクリーニング屋さんに訊いてみたのですが。
「そんなクレームは初めてです」
って言われました。
えー!?この匂いが基本なの?他の利用者は慣れてるの?
ってびっくり。
でも、確かに私は犬みたいに(とまではいかないけど)匂いに敏感・・・だから気になるのかもしれない。
と思って、もう一度洗いました。
一回目よりだいぶマシになったけど、それでも匂うんだよー(・_・、
生乾きっぽい匂いとか、洗剤が残ってるみたいな粉っぽい匂いとか混ざった匂い。
遠くに雑巾っぽい気配を感じるよo(T(エ)To) クゥ
山田君と月ちゃんも臭いって言ってたヨ・・・。
私の鼻の問題ではなかった(T(エ)T) ウウウ
日曜日にやっと来た!新しい洗濯機!
ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
音が静か!会話が出来る!夜に回せる!乾燥も出来る!臭くない!
ヽ( ´ ∇ ` )ノ 素晴らしい!
・・・ごめんなさい。
洗濯機の話で長くなっちゃった(;^_^A アセアセ・・・
色々完成しているので。
えーと、じゃあまずかごバッグのふた?のご紹介。

こんな感じ。
タッセルを左右からちょこっとブラブラさせて持ちます。
よい感じ(^_^)ニコニコ
バッグ自体は、2014年の夏に編んだもの。(ご紹介はこの記事)
マグネットボタンをつけたのですが、私は常に荷物の多い人で、いつもガバーと開いてました(^_^;)
そこでふたをつけようと思いまして。
先月の里帰りの際に、旅のお供の編み物に持って行きました。

持っているバッグ自体を編むとゆー、荷物にならず合理的!
ただしとても編みづらい( ̄▽ ̄;)アハハ
中に色々入った状態で編みつけているので、変な体勢で肩も凝る(爆)
しかも、持って行ったバッグはこれだけなので、どこに出かけるにも編みかけの状態のこれを持ち歩かねばなりませんでした( ̄∇ ̄;)アハハ
まぁー雑な人ですね。
大丈夫!誰も気にしないから!(笑)
出来たー。

あ、あれ?短い・・・。
相変わらず失敗してます( ̄∇ ̄;)アハ
見切り発車だからね。こうなる。
三角形の編み地を真ん中で一結びして、って感じのイメージで編み始めたんだけど、短かったのでやり直し。
せっかく編み直すので、ちょっと始めのものから改良して。
編み始めの三角形の底辺部分が、両端でちょっと重なるようにしました(って意味不明な説明ですみません・・・)

同じ写真入ってますが、説明したかったのは右下の画像です(;^_^A アセアセ・・・
一枚ずつの写真消しちゃったみたいで(;^_^A アセアセ・・・
この方が隙間ができにくくてより安心。
結ぶと右上の感じになります♪
・・・洗濯機の話の方が長かったね。
(; ̄_ ̄)ゞ ゴメンゴメン
タッセルぶらぶらいい感じ♪の↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m
こんにちは(;^_^A アセアセ・・・
こんなに更新の間が空いて・・・何してたんでしょうね?私(爆)
編み物はしてたし、あー、本読んでたからかな?
あ!そうそう。
洗濯機が壊れたのでした(^_^;)
月ちゃんが生まれる前のだから寿命と言えば寿命なんだけど。
2年くらい前?から?乾燥が出来なくなっちゃって。
それでも家中の鴨居とかに干してしのいでたんですが。
そのうちに洗濯中にすごい音がするようになって。
あー、これは夜に回せないな・・・って状態に。
特に脱水時の音がすごくて!
脱水始まると、リビングで会話が出来ないの!
それがついに脱水も出来ないようになっちゃって。
ってどんだけしつこく使い続けてたんだ!って話ですよねー( ̄∇ ̄;)アハハー
でも、洗い&すすぎは頑張れば自力で出来るから、脱水だけは生き残って欲しかった!
しかもこの運動会前の、毎日体操服を持って来てくださいって時に壊れるとは・・・。
急いで買いに行ったんだけど、時期が悪くて、納品まで10日かかるってΣ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
毎日コインランドリーに通いました・・・。
おかげで待ち時間に読書三昧♪
ところで、コインランドリーで洗った物って匂うんですね。
最初タオル類に雑巾みたいな匂いがついて泣きそうになったよ(・_・、
仕方ないからもう一度持って行って、ついでに隣のクリーニング屋さんに訊いてみたのですが。
「そんなクレームは初めてです」
って言われました。
えー!?この匂いが基本なの?他の利用者は慣れてるの?
ってびっくり。
でも、確かに私は犬みたいに(とまではいかないけど)匂いに敏感・・・だから気になるのかもしれない。
と思って、もう一度洗いました。
一回目よりだいぶマシになったけど、それでも匂うんだよー(・_・、
生乾きっぽい匂いとか、洗剤が残ってるみたいな粉っぽい匂いとか混ざった匂い。
遠くに雑巾っぽい気配を感じるよo(T(エ)To) クゥ
山田君と月ちゃんも臭いって言ってたヨ・・・。
私の鼻の問題ではなかった(T(エ)T) ウウウ
日曜日にやっと来た!新しい洗濯機!
ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
音が静か!会話が出来る!夜に回せる!乾燥も出来る!臭くない!
ヽ( ´ ∇ ` )ノ 素晴らしい!
・・・ごめんなさい。
洗濯機の話で長くなっちゃった(;^_^A アセアセ・・・
色々完成しているので。
えーと、じゃあまずかごバッグのふた?のご紹介。

こんな感じ。
タッセルを左右からちょこっとブラブラさせて持ちます。
よい感じ(^_^)ニコニコ
バッグ自体は、2014年の夏に編んだもの。(ご紹介はこの記事)
マグネットボタンをつけたのですが、私は常に荷物の多い人で、いつもガバーと開いてました(^_^;)
そこでふたをつけようと思いまして。
先月の里帰りの際に、旅のお供の編み物に持って行きました。

持っているバッグ自体を編むとゆー、荷物にならず合理的!
ただしとても編みづらい( ̄▽ ̄;)アハハ
中に色々入った状態で編みつけているので、変な体勢で肩も凝る(爆)
しかも、持って行ったバッグはこれだけなので、どこに出かけるにも編みかけの状態のこれを持ち歩かねばなりませんでした( ̄∇ ̄;)アハハ
まぁー雑な人ですね。
大丈夫!誰も気にしないから!(笑)
出来たー。

あ、あれ?短い・・・。
相変わらず失敗してます( ̄∇ ̄;)アハ
見切り発車だからね。こうなる。
三角形の編み地を真ん中で一結びして、って感じのイメージで編み始めたんだけど、短かったのでやり直し。
せっかく編み直すので、ちょっと始めのものから改良して。
編み始めの三角形の底辺部分が、両端でちょっと重なるようにしました(って意味不明な説明ですみません・・・)
同じ写真入ってますが、説明したかったのは右下の画像です(;^_^A アセアセ・・・
一枚ずつの写真消しちゃったみたいで(;^_^A アセアセ・・・
この方が隙間ができにくくてより安心。
結ぶと右上の感じになります♪
・・・洗濯機の話の方が長かったね。
(; ̄_ ̄)ゞ ゴメンゴメン
タッセルぶらぶらいい感じ♪の↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・39玉(2965g)
布・・・・・・87.6m

イトコバコさんの「アイパー滝沢編物展2」に行って参りました♪アイパー君コースター。不審者の写真。
08-30,2016
ただいまでーす。
ってもうとっくに帰って来てたけど(;^_^A アセアセ・・・
夏休みの宿題や花火大会やら夏休みの宿題やら地蔵盆やら夏休みの宿題やら旅行やら夏休みの宿題やら。
あー疲れた( ̄∇ ̄;)
先週の木曜日からようやく学校も始まりまして。
そろそろお家をお片付けなぞしつつのんびり過ごしたいところです♪
さて。
先週の金曜日に、イトコバコで開催されていた「アイパー滝沢編物展2」に行って参りましたよーん♪

「毛糸だま 2014年秋号」の編み物男子コーナーで紹介されてた方なのでご存じの方が多いとは思うのですが。
えーと、一応ご存じない方のために。
アイパー滝沢さんは「えんにち」ってコンビの芸人さんで、主に任侠ネタをされ、そのギャップを考えて編み物を始められたそう。
だから編まれている作品は、任侠グッズのコミカルな感じの。
写真では、左下に目出し帽や黒い塊の「どこでも誰でもリーゼント帽」、右下にダイナマイト腹巻、偽造ナンバープレートとか写ってます。
イトコバコの2階のお部屋での個展だったのですが。
奥の和室でアイパーさんご本人がワークショップをされてました。w(゚o゚*)w OH!!
皆さん何編んでるのかなー(。'-')。ワクワク
と思いながら、作品をゆっくり拝見~♪
写真右上の、ビーチのアイパーさんカップル以外はだいたい触ってもいいよ、の作品だったので、杯カバーに杯を入れてみたり、リーゼントをつんつんしてみたり(笑)
イトコバコのお姉さんが「よかったら被ってみてください~(^_^)ニコニコ」
え?この誰でもどこでもリーゼントを??
なかなかすごいものを勧めるお姉さんだ(笑)
「いいんですか?でも一人で被ってるとちょっと変な人・・・( ̄∇ ̄;)アハハ」
「あ、私が写真撮りますよ」
「ほんとですかー、ありがとうございます♪じゃあ撮る時にお願いさせてください」
などと言う会話もありまして。
「WSどうですか?参加されませんか?」
(・_・) エ?いきなり参加しちゃってもいいんですか??
あーでも、月ちゃんが学校から帰ってくる前に帰らなきゃいけないんだよねぇ・・・あと一時間くらいしか居られない・・・。
とか何とか思いつつ編んでる物を聞いてみると、何種類かあって選べるみたい。
コースターなら時間内に編める♪
楽しそうだし誘ってくださったし~♪
せっかくなので飛び入り参加させてもらいました《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

こんな感じ♪
アイパーさんが持参されたラジカセ??から、アイパーさんが任侠節で歌ってる曲(JーPOP)がずーっと流れてるんですよ(笑)
それが何かおかしくて、時々吹き出しそうになりながら編みました( ̄m ̄*)うぷぷ
編み図がないので、ポイントポイントをアイパーさんがその都度口頭で教えてくれるんですけど。
一瞬BGMが気になったりして、あんまり頭入らない(爆)
他の方も「歌が気になって・・・(笑)」って目数が合わなかったりしてたみたいヾ(*゚▽゚*)ノ
一番簡単なアイパー君コースターだったので、30分かからず完成して(右下。でもうっかり分散増し目しちゃって顔の形が微妙です(^_^;))、一緒に写真撮ってもらいました♪
なかなか可愛い(*゚ー゚)ニヤ
こちらの完成写真を撮ってもらう前。
アイパーさんが皆さんにポイントを教えていらっしゃったので、じゃあ今のうちに~と作品の写真を撮らせてもらいました。
そこで。
先ほどの会話の件デスヨ。
(-_☆)キラーン!!
よしよし、今なら皆様編み物に集中してるし(変則的な増し目のとこを教えてもらってるから)。
お姉さんに写真をお願い。
「やるなら徹底的に楽しむ派なので。フルコースでいきます!(*゚▽゚)9”」
と宣言して、マフラー(見えにくくてすみません、これ衣類のマフラーとバイクのマフラーがかかってます)を巻いてもらい、目出し帽を被り、チャカカバーつきのチャカを構えて。
はいポーズ🎶

ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!!
いい歳して何してるのこの人!?
アホですねー(笑)
ところが。
立つと見えるから~と思って、ちゃんとテーブルの陰で座って撮影してたのに。
すぐに見つかった( ̄∇ ̄;)アレー?
「めちゃくちゃはしゃいでるじゃないッスカ!」
と、アイパーさんもやってきて撮影。私を。(そりゃこんな変な人いたら私だって撮るわ・・・(;-_-))
その後アイパーさんもドス持って一緒に写ってくださいました。

ブリューゲルレースのプルなんか着て、こんなことしてちゃダメだと思うヨ・・・(-_-;)
楽しい「アイパー滝沢編物展2」は明日の31日までですよー。
最終日はアイパーさんがまたいらっしゃるそうです。
皆さんが編まれてる物を「いいですねー」っていっぱいおっしゃってたから。
褒めて伸ばしてくれるタイプの先生(^_^)b
あ!でもWSに飛び入りできるかどうかはわかんないデスヨ(;^_^A アセアセ・・・
人数と材料と時間の関係が。ね。
アホな写真笑ったよ、の方は↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・32玉(2965g)
布・・・・・・87.6m
ってもうとっくに帰って来てたけど(;^_^A アセアセ・・・
夏休みの宿題や花火大会やら夏休みの宿題やら地蔵盆やら夏休みの宿題やら旅行やら夏休みの宿題やら。
あー疲れた( ̄∇ ̄;)
先週の木曜日からようやく学校も始まりまして。
そろそろお家をお片付けなぞしつつのんびり過ごしたいところです♪
さて。
先週の金曜日に、イトコバコで開催されていた「アイパー滝沢編物展2」に行って参りましたよーん♪

「毛糸だま 2014年秋号」の編み物男子コーナーで紹介されてた方なのでご存じの方が多いとは思うのですが。
えーと、一応ご存じない方のために。
アイパー滝沢さんは「えんにち」ってコンビの芸人さんで、主に任侠ネタをされ、そのギャップを考えて編み物を始められたそう。
だから編まれている作品は、任侠グッズのコミカルな感じの。
写真では、左下に目出し帽や黒い塊の「どこでも誰でもリーゼント帽」、右下にダイナマイト腹巻、偽造ナンバープレートとか写ってます。
イトコバコの2階のお部屋での個展だったのですが。
奥の和室でアイパーさんご本人がワークショップをされてました。w(゚o゚*)w OH!!
皆さん何編んでるのかなー(。'-')。ワクワク
と思いながら、作品をゆっくり拝見~♪
写真右上の、ビーチのアイパーさんカップル以外はだいたい触ってもいいよ、の作品だったので、杯カバーに杯を入れてみたり、リーゼントをつんつんしてみたり(笑)
イトコバコのお姉さんが「よかったら被ってみてください~(^_^)ニコニコ」
え?この誰でもどこでもリーゼントを??
なかなかすごいものを勧めるお姉さんだ(笑)
「いいんですか?でも一人で被ってるとちょっと変な人・・・( ̄∇ ̄;)アハハ」
「あ、私が写真撮りますよ」
「ほんとですかー、ありがとうございます♪じゃあ撮る時にお願いさせてください」
などと言う会話もありまして。
「WSどうですか?参加されませんか?」
(・_・) エ?いきなり参加しちゃってもいいんですか??
あーでも、月ちゃんが学校から帰ってくる前に帰らなきゃいけないんだよねぇ・・・あと一時間くらいしか居られない・・・。
とか何とか思いつつ編んでる物を聞いてみると、何種類かあって選べるみたい。
コースターなら時間内に編める♪
楽しそうだし誘ってくださったし~♪
せっかくなので飛び入り参加させてもらいました《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
こんな感じ♪
アイパーさんが持参されたラジカセ??から、アイパーさんが任侠節で歌ってる曲(JーPOP)がずーっと流れてるんですよ(笑)
それが何かおかしくて、時々吹き出しそうになりながら編みました( ̄m ̄*)うぷぷ
編み図がないので、ポイントポイントをアイパーさんがその都度口頭で教えてくれるんですけど。
一瞬BGMが気になったりして、あんまり頭入らない(爆)
他の方も「歌が気になって・・・(笑)」って目数が合わなかったりしてたみたいヾ(*゚▽゚*)ノ
一番簡単なアイパー君コースターだったので、30分かからず完成して(右下。でもうっかり分散増し目しちゃって顔の形が微妙です(^_^;))、一緒に写真撮ってもらいました♪
なかなか可愛い(*゚ー゚)ニヤ
こちらの完成写真を撮ってもらう前。
アイパーさんが皆さんにポイントを教えていらっしゃったので、じゃあ今のうちに~と作品の写真を撮らせてもらいました。
そこで。
先ほどの会話の件デスヨ。
(-_☆)キラーン!!
よしよし、今なら皆様編み物に集中してるし(変則的な増し目のとこを教えてもらってるから)。
お姉さんに写真をお願い。
「やるなら徹底的に楽しむ派なので。フルコースでいきます!(*゚▽゚)9”」
と宣言して、マフラー(見えにくくてすみません、これ衣類のマフラーとバイクのマフラーがかかってます)を巻いてもらい、目出し帽を被り、チャカカバーつきのチャカを構えて。
はいポーズ🎶

ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!!
いい歳して何してるのこの人!?
アホですねー(笑)
ところが。
立つと見えるから~と思って、ちゃんとテーブルの陰で座って撮影してたのに。
すぐに見つかった( ̄∇ ̄;)アレー?
「めちゃくちゃはしゃいでるじゃないッスカ!」
と、アイパーさんもやってきて撮影。私を。(そりゃこんな変な人いたら私だって撮るわ・・・(;-_-))
その後アイパーさんもドス持って一緒に写ってくださいました。
ブリューゲルレースのプルなんか着て、こんなことしてちゃダメだと思うヨ・・・(-_-;)
楽しい「アイパー滝沢編物展2」は明日の31日までですよー。
最終日はアイパーさんがまたいらっしゃるそうです。
皆さんが編まれてる物を「いいですねー」っていっぱいおっしゃってたから。
褒めて伸ばしてくれるタイプの先生(^_^)b
あ!でもWSに飛び入りできるかどうかはわかんないデスヨ(;^_^A アセアセ・・・
人数と材料と時間の関係が。ね。
アホな写真笑ったよ、の方は↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・32玉(2965g)
布・・・・・・87.6m

今日から里帰りします。お暇な時にちょこっと見たり。ラベゲーは参加します( ̄∇ ̄;)
08-02,2016
夜中にこんばんは。
ただ今午前1時半。
毎度毎度、準備が間に合わない人だから(;-_-)
ということで、今日からしばらく里帰りでございます。
今回PCは持って行かないので(笑)
ブログの更新は出来ませんm(._.)m ペコッ
instagramのページ
↑↑↑こちらをご覧いただければ嬉しいです(〃∇〃)ゞ
きっと宮古島の景色とか食べ物とか食べ物とか食べ物とかをupしてるよ~。
そして何と言ってもラベゲーが始まるから!!
ちゃんと編む予定の糸を持って行きます!
まあたぶんそんなには編めないだろうけど( ̄∇ ̄;)アハ
ではでは。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
ただ今午前1時半。
毎度毎度、準備が間に合わない人だから(;-_-)
ということで、今日からしばらく里帰りでございます。
今回PCは持って行かないので(笑)
ブログの更新は出来ませんm(._.)m ペコッ
instagramのページ
↑↑↑こちらをご覧いただければ嬉しいです(〃∇〃)ゞ
きっと宮古島の景色とか食べ物とか食べ物とか食べ物とかをupしてるよ~。
そして何と言ってもラベゲーが始まるから!!
ちゃんと編む予定の糸を持って行きます!
まあたぶんそんなには編めないだろうけど( ̄∇ ̄;)アハ
ではでは。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ

「Ivy Line」完成&着画♪もうリリースされておりますよ!今日は画像たくさん。
07-30,2016
夏休みに入っちゃって、全然更新出来てません(;^_^A アセアセ・・・
でも来週から里帰りするので、その前にIvyLineの記事だけはっ!!
今日は文章少なめ、写真多めでいきたいです♪
「ここのブログいつも長文で読むのが面倒なのよね~」と思っていたそこのあなた~。
今日は楽しんでご覧ください☆⌒(*^∇゚)v


Ravelry有料パターン「Ivy Line」(Yoko Johnstonさん)
使用糸◆SILK HELENE シルクエレーヌ(リッチモア) 13深緑 1018m(340g)
使用針◆6号輪針
メ モ◆テストニット。XSサイズ(160cm標準体型。ただし小胸)。サイズはブロッキングでほぼパターン通りに。袖だけ2cm長めにしました(袖周りは1cm小さくなりました) ボタンはガラスボタン。
デザインのポイントは肩のギャザーと、そこから伸びるアイビーのレース模様ですね♪
最初ゲージがきっちりとれなくてアワアワしちゃいましたが。
これはシルク入ってる糸で~♪の初見のイメージ通りに出来た!
とりあえず家の中で着画。

と、いつもの感じで撮ってデザイナーさんに報告したのですが。
報告してる最中に気付きました・・・。
ん??もしかしたら違うんじゃない?これはデザイナーさんが必要としている画ではないのかも・・・と( ̄_ ̄ i)タラー
要るのは普通に着てる写真だよね・・・きっと。
ということで、近所のアイビースポットを下見し(単にお出かけの時にチェックしてきただけ)。
次の日に月ちゃんにお手伝いしてもらって撮影!

こんな感じー♪

後姿。

ちょっとボタンをとめてみようかな。

《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~、レース模様いい感じ♪

どうどう?(。'-')。ウキウキ

ちょっとポーズを撮ってみたり。

ジャンプー!
って最後のジャンプはまったく着画にならないだろう(-_-;)
月ちゃんが「飛んで飛んで♪」って言うから(笑)
ここはマンションの通用口の前。
実は前日にチェックしてたくせに、その場所では撮れませんでした・・・。
もっとうじゃうじゃアイビーで囲われているお宅が2軒ほどあったのですが、大きな通りに面した場所で、朝の通勤ラッシュの車と通行人が・・・その中で撮影する勇気が私にはなかった。。。_| ̄|○ ぅぅう
私のいくじなしー(爆)
私の作品では魅力がいまいちわからないかもですが(^_^;)
とーっても素敵カーディガンですよー♪
Ravelryで他の方の作品もご覧いただければバッチリわかるから( ̄▽ ̄)b
あ!Ravellenic Games参加します!
PCの前にいないけど・・・。
Ivy Lineいいね!の↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・37玉(2845g)-6玉(240g)
布・・・・・・87.6m-12.1m
でも来週から里帰りするので、その前にIvyLineの記事だけはっ!!
今日は文章少なめ、写真多めでいきたいです♪
「ここのブログいつも長文で読むのが面倒なのよね~」と思っていたそこのあなた~。
今日は楽しんでご覧ください☆⌒(*^∇゚)v

Ravelry有料パターン「Ivy Line」(Yoko Johnstonさん)
使用糸◆SILK HELENE シルクエレーヌ(リッチモア) 13深緑 1018m(340g)
使用針◆6号輪針
メ モ◆テストニット。XSサイズ(160cm標準体型。ただし小胸)。サイズはブロッキングでほぼパターン通りに。袖だけ2cm長めにしました(袖周りは1cm小さくなりました) ボタンはガラスボタン。
デザインのポイントは肩のギャザーと、そこから伸びるアイビーのレース模様ですね♪
最初ゲージがきっちりとれなくてアワアワしちゃいましたが。
これはシルク入ってる糸で~♪の初見のイメージ通りに出来た!
とりあえず家の中で着画。
と、いつもの感じで撮ってデザイナーさんに報告したのですが。
報告してる最中に気付きました・・・。
ん??もしかしたら違うんじゃない?これはデザイナーさんが必要としている画ではないのかも・・・と( ̄_ ̄ i)タラー
要るのは普通に着てる写真だよね・・・きっと。
ということで、近所のアイビースポットを下見し(単にお出かけの時にチェックしてきただけ)。
次の日に月ちゃんにお手伝いしてもらって撮影!

こんな感じー♪

後姿。

ちょっとボタンをとめてみようかな。

《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~、レース模様いい感じ♪

どうどう?(。'-')。ウキウキ

ちょっとポーズを撮ってみたり。

ジャンプー!
って最後のジャンプはまったく着画にならないだろう(-_-;)
月ちゃんが「飛んで飛んで♪」って言うから(笑)
ここはマンションの通用口の前。
実は前日にチェックしてたくせに、その場所では撮れませんでした・・・。
もっとうじゃうじゃアイビーで囲われているお宅が2軒ほどあったのですが、大きな通りに面した場所で、朝の通勤ラッシュの車と通行人が・・・その中で撮影する勇気が私にはなかった。。。_| ̄|○ ぅぅう
私のいくじなしー(爆)
私の作品では魅力がいまいちわからないかもですが(^_^;)
とーっても素敵カーディガンですよー♪
Ravelryで他の方の作品もご覧いただければバッチリわかるから( ̄▽ ̄)b
あ!Ravellenic Games参加します!
PCの前にいないけど・・・。
Ivy Lineいいね!の↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・37玉(2845g)-6玉(240g)
布・・・・・・87.6m-12.1m

Ivy Line、編み終えましたヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ♪途中経過画像(完成画像はまだ)
07-22,2016
今朝、家族を送り出し、私の朝ご飯の前に小梅(柴犬)の散歩に。
「小梅、散歩に行こう」
と声をかけたら。
ダラダラ寝てた小梅が(・_・) エ?とこっち見た。
「散歩。行くよ」
もう一回声かけたら。
立ち上がって一目散にゲージの中に。
・・・行きたくないらしい( ̄_ ̄ i)タラー
無理矢理連れだしたけど、道路にへばりついて全く動かず。
じゃあ、行きはだっこしてあげるから、帰りに歩きなさい。
と小脇に抱えて散歩。
・・・誰の散歩だ・・・σ( ̄∇ ̄;)私か?
朝から疲れました。
って小梅の散歩について書いてたら長くなったので、さくっと消して。
IvyLine。
昨晩編み終えましたヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
糸始末してボタン付けて、ブロッキング。
したら写真撮りまする♪
期限があるから放置したりしないよ、急いでやるよー(-(エ)☆)Vぶい
進行状況画像。

アイビーが成長して。

袖が1本できたとこ。
糸が足りてよかったですε-(´▽`) ホッ
明日から月ちゃんが夏休みー。
なのに夏休み初日に学校の夏祭りがある・・・。
日程もうちょっと何とかならなかったのですか?(^_^;)
持って行く物も準備しなきゃだし。
浴衣で行きたいんだって!
道具揃ってなかったら買いに行かなきゃだし、着付けの練習しなきゃだし(>▽<;; アセアセ
小梅の散歩にてこずったから、今から大急ぎでこなすのだっ。
ε=ε= (ノ; ̄▽ ̄)ノとぅーっ
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・37玉(2845g)-6玉(240g)
布・・・・・・87.6m-12.1m
「小梅、散歩に行こう」
と声をかけたら。
ダラダラ寝てた小梅が(・_・) エ?とこっち見た。
「散歩。行くよ」
もう一回声かけたら。
立ち上がって一目散にゲージの中に。
・・・行きたくないらしい( ̄_ ̄ i)タラー
無理矢理連れだしたけど、道路にへばりついて全く動かず。
じゃあ、行きはだっこしてあげるから、帰りに歩きなさい。
と小脇に抱えて散歩。
・・・誰の散歩だ・・・σ( ̄∇ ̄;)私か?
朝から疲れました。
って小梅の散歩について書いてたら長くなったので、さくっと消して。
IvyLine。
昨晩編み終えましたヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
糸始末してボタン付けて、ブロッキング。
したら写真撮りまする♪
期限があるから放置したりしないよ、急いでやるよー(-(エ)☆)Vぶい
進行状況画像。
アイビーが成長して。

袖が1本できたとこ。
糸が足りてよかったですε-(´▽`) ホッ
明日から月ちゃんが夏休みー。
なのに夏休み初日に学校の夏祭りがある・・・。
日程もうちょっと何とかならなかったのですか?(^_^;)
持って行く物も準備しなきゃだし。
浴衣で行きたいんだって!
道具揃ってなかったら買いに行かなきゃだし、着付けの練習しなきゃだし(>▽<;; アセアセ
小梅の散歩にてこずったから、今から大急ぎでこなすのだっ。
ε=ε= (ノ; ̄▽ ̄)ノとぅーっ
↓↓↓クリックしてあげると喜びます!

にほんブログ村
ワーイ,アリガト♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2016年購入。
糸・・・・・・37玉(2845g)-6玉(240g)
布・・・・・・87.6m-12.1m
